外壁タッチアップと帯板上塗り

換気扇のフードカバー周りや帯板の上塗りをしていき、外壁に飛散してしまった塗料を上からタッチアップ(補修塗り)して周囲と馴染ませます。汚れや塗り落し、スケがないか隅々まで確認しながら仕上げていきました。シャッターBOXと電気メーターBOXもシリコン系塗料を使用し、塗膜の厚みとツヤが出るよう塗替えます。

15 14 13 12 11 10 お客さん名

神奈川県横浜市瀬谷区 サイディング・屋根塗装工事

屋根上塗り シャッターボックス等

【13日目】2009年12月2日 【職人】川口 五十嵐

マルーン色で屋根の上塗り

今日はよく晴れたので、屋根の上塗りの続きをしました。色は同じくマルーンです。卵色の外壁や白い破風など、建物とよくあう色でした。雪止め金具の凹凸にも塗料を塗り込みます。

床のタイルを一部はがす

床のタイルを一部剥がしているところです。タイルの下はドロとコケでかなり汚れていました。タイルの裏側は接着剤でしっかり止めてあったので、少し苦労して剥がしました。

換気フード周りを上塗り

換気フードカバーの周りの上塗りは、刷毛で仕上げました。フードにつけないように動かしながら、塗料をふんだんに塗布していきます。

帯周りの上塗り

帯板の上塗りも刷毛でたっぷりと厚みをつけて塗りました。厚膜に仕上げれば、塗装の持ちを良くすることができます。近くに塗装したパイプがあるので、ハケを付けないように慎重に塗っていきます。

汚れた所を刷毛で修正

五十嵐が、塗料の飛び散りによって汚れた所を刷毛でタッチアップし直していました。隅々までチェックしながら、汚れやスケを塗って周囲と馴染ませることで更に完成度を上げます。

ツヤのある仕上がり

足場との間隔がせまい場所でしたが、タップリと塗料を塗ったので、いい艶が出ました。樋や破風、出窓は白くすっきりと塗りかえられ、外壁もきれいな仕上がりになっています。

シリコン塗装で仕上げ

シャッターBOXもシリコン塗装しましたので、塗膜の厚みとツヤツヤな光沢感のある仕上がりになりました。外壁との塗り分け線も、きっちり真っ直ぐに出ていいますね。
シャッターボックスの上塗り参考動画

電気メーターBOXも塗装

電気メーターBOXもかなり汚れていたので、塗装しているところです。光沢が出るように塗料を重ねていきました。養生をしていないので、設置面の壁やメーターの透明なカバーに付着させないよう、気をつけて刷毛を動かします。

15 14 13 12 11 10




外壁タッチアップ・参考動画

瀬谷区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継