ピンホールを補修した後、ウレタン塗料で外壁の上塗り塗装。艶やかに仕上げました。
1外壁のピンホールを専用のシール剤で補修しました。シール剤を乗せた部分を指でならしておくと、周囲に馴染んで仕上がりが随分と変わります。細かな作業の積み重ねが、仕上がりの質に繋がります。
2上塗りを塗っています。溝にもキチンと塗料が入り込むように縦や横、様々に動かしていきます。ウレタンなので、とても良い艶が出ました。
3ローラーで入らなかった、細かいところや狭いところを刷毛で塗っています。この作業をダメ込みと言います。テープを貼っているので、はみ出しの心配なく安心して塗れました。
4独特の香りがこもってしまっていたので、急いで養生を剥がし、窓を開放しました。今日中に作業が進められて一安心です。
5続いて、玄関の養生を取っていきます。まだ塗料が生乾きなので付かないように気をつけて取ります。塗料が乾ききってしまうと養生を剥がす際に外壁につけた塗膜も一緒に剥がされてしまい、見た目が悪くなってしまいます。
6外壁が仕上がったので下に敷いていた布シートを一か所に集めました。随分と多いですが、これだけしっかりと敷きつめていた分、汚れもほとんどありませんでした。