下地処理を行った後に外壁上塗りを重ねる

ピンホールを補修した後、ウレタン塗料で外壁の上塗り塗装。艶やかに仕上げました。


お客さま名

サイディング外壁塗装工事

下地処理 外壁上塗り

【5日目】2012年4月14日 【職人】川口、星野

ピンホールの修正

外壁のピンホールを専用のシール剤で補修しました。シール剤を乗せた部分を指でならしておくと、周囲に馴染んで仕上がりが随分と変わります。細かな作業の積み重ねが、仕上がりの質に繋がります。

上塗り

上塗りを塗っています。溝にもキチンと塗料が入り込むように縦や横、様々に動かしていきます。ウレタンなので、とても良い艶が出ました。

ローラーで入らないところをハケで

ローラーで入らなかった、細かいところや狭いところを刷毛で塗っています。この作業をダメ込みと言います。テープを貼っているので、はみ出しの心配なく安心して塗れました。

養生を取って解放するり

独特の香りがこもってしまっていたので、急いで養生を剥がし、窓を開放しました。今日中に作業が進められて一安心です。

まだ生乾き

続いて、玄関の養生を取っていきます。まだ塗料が生乾きなので付かないように気をつけて取ります。塗料が乾ききってしまうと養生を剥がす際に外壁につけた塗膜も一緒に剥がされてしまい、見た目が悪くなってしまいます。

布シートを集める

外壁が仕上がったので下に敷いていた布シートを一か所に集めました。随分と多いですが、これだけしっかりと敷きつめていた分、汚れもほとんどありませんでした。

金沢区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継