コロニアル屋根の高圧洗浄。とても大きな屋根上のお宅だったので二台の洗浄機を駆使しました。
1今日は洗浄です。屋根面積が大きいお宅でしたので、今回は高圧洗浄機2台を使って洗いました。濡れた屋根上は滑りやすいので、足を滑らせないよう屋根の端から上へかけて水を噴射していきます。
2雨も降っていたので、滑らないように気をつけて作業しました。高い屋根上の作業ですが、体を支えてくれるものは自分の足だけなので、高圧で噴射される水の勢いに飛ばされないよう足腰に力を入れて踏ん張りながらの作業です。
3洗浄途中の様子です。黄緑色のコケが付いた部分が洗浄前。洗う前と後では、これだけの違いがあります。この汚れをしっかりと落とさないと塗装をしても上手く密着出来ず、すぐに剥がれてきてしまう原因ともなります。
4コケは特に滑りやすいので踏まないように十分に注意しながら。この時に汚れと一緒に剥がれかけていた古い塗膜も一緒に洗い飛ばしてしまいます。そうする事で傷んだ素地にしっかりと下塗り塗料を含ませることが出来るようになります。