防水も外壁もメーカー標準の濃厚3回塗り

メーカーが定めた希釈率で塗装する事により、正しい塗料性能を発揮する事が出来ます。


15 14 13 12 11 10 お客様名

横浜市戸塚区・モルタル外壁、屋根塗装工事

養生ばらし、ベランダトップコート、鉄部 中上塗り

【15日目】2010年11月5日 【職人】曽根、竹内

の笠木の養生ばらし

戸塚区での作業15日目。南面ベランダの笠木の養生ばらしです。雑にとるとテープ糊が残ってしまいます。アルミ部もきれいに丁寧にテープをはがしていきます。

トップコートをだめこみ

北面ベランダにてトップコートをだめこみ中です。外壁内壁と床との境は、低い場所なので塗り残しが生じやすくなる場所です。ときどき伏せるような体制で見て確認しながらの作業になります。

トップコートのローラー作業

ねじり鉢巻きで気合いです。北面ベランダにてトップコートのローラー作業です。サンシラルスーパのトップをタップリと材料を乗せるように塗っていきます。

ひさしの中塗り

西面ひさしの中塗りです。グレーに見えるのはさび止め塗料です。ハイポンファインプライマーⅡですね。でこれは白系にて中塗りです。壁との境は刷毛で、それ以外はローラーです。

手すりの上塗り

玄関前手すりの上塗りです。植木がフェンスの間から張り出していたので、マスカーのビニールで、少々束ねさせていただきました。手すりはぬけが出やすいので四方八方いろんな角度から見ながらの作業になります。上下左右です。

ひさしの上塗り

西面のひさしの上塗りです。念入りな下地調整、強いさび止めを下塗り、シリコン塗料の中塗り、そして仕上げと、3層の塗膜は長期間トタンの庇を保護してくれます。ちなみにゆっくりローラーをころがさないと仕上がった壁を汚してしまうので慎重に作業します。

作業完了

メーカー標準濃厚3回塗りの作業完了です。家の上まで高く張り巡らされた足場シートのおかげでご近所に迷惑をかけることもなく、作業も集中して念入りに行うことができました。メッシュシートが一部足場に巻きつけてあるのは、解体までに突然の強風で壁を傷付けないためです。

15 14 13 12 11 10
戸塚区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継