古い塗膜を削り落とすサンダーケレン作業

トタン屋根に浮いた古い塗膜をサンダーを使って剥がし、新しい塗膜を作りあげていく下準備。


お客さま名

横浜市戸塚区・トタン屋根塗装工事

屋根ケレン

【2日目】2012年5月20日 【職人】川口 星野

塗装前のケレン

本日の作業はサンダーで塗膜を削ります。機械も重たく跳ね返りもあるのでなるべく両手で押さえるように作業しました。削れた部分の塗膜が剥がされ銀の下地が見えています。

ケレンで集まったゴミ

念入りにサンダーケレンを行ったことにより前日よりも細かいゴミが沢山出ました。旧塗膜や錆びが落ちたものなので、吸い込んでしまったら身体に悪そうですね。

落ちないように気をつけて作業

今日も風があるのでケレンで出たゴミが周囲に吹き飛ばないよう、掃除機でこまめにゴミ取りです。万が一、目に入ったら大変なことになってしまいますからね。

ホコリを取る

サンダーの跳ね返りに気をつけながら、細いところを削っています。狭いところや、細かいところの作業は目に見えにくい部分ですが、しっかりと目で確認しながら作業を続けます。

はく離1回目のローラー塗装

サンダーの入りづらい所はカップワイヤーに代えて削ります。ワイヤーが抜けやすく目に入りやすいので、ゴーグルを付けて対処。手早く作業を進めました。

マスカー養生

更に機械の入らないような隅のところは手作業で進めていきます。塗装歴40年以上の大ベテラン、一級塗装技能士の職人・川口が皮スキを使って削りました。

剥離2回目の塗装

掃除機で届かないところは風で飛ばして届くところに集め、奥の方までゴミを撤去します。ゴミを残したままだと塗装した時に仕上がりが悪くなってしまったり、剥がれやすい仕上がりになってしまいます。

塗膜を削る

大きなゴミを撤去した後は、最後にしっかり細かいゴミを取って今日の作業終了です。浮いた旧塗膜などのゴミも随分集まりました。次回いよいよ塗装作業です。

戸塚区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継