養生ばらしの後の徹底的な掃除

ブロアーでゴミを吸い取った後には格子の取り付けとダメ直しをして、4日間の外壁塗装作業は終了となります。


お客様名

サイディング壁塗装工事

養生バラし、掃除 格子取り付け ダメ直し

【4日目】2010年1月23日 【職人】柳澤、和田、曽根

ブロアーで

養生をバラした後に出るゴミをブロアーで吸い取っているところです。ゴミをそのままにしていると風が吹いた時に巻きあがって周囲へ飛散してしまうため、ゴミを集めながら作業を進めます。

ホウキで

ブロアーで吸い切れなかったゴミカスをホウキを使って手作業で集めているところです。小さなホウキを動かして、出来る限りのゴミを寄せ集めました。

掃き掃除

手元をアップで撮影した様子。手のひらサイズのホウキを使って隅々まで掃き掃除です。お陰で目に見えるところのゴミカスは無くなり、綺麗になりました。

格子の取り付け

塗装が終わり、養生を外したところに、ベランダの格子の取り付けです。付ける時に歪ませてしまわないように慎重に作業を進めました。

真剣な顔つき

こちらは取り付け作業アップの画像。真剣な顔つきだったので思わずアップで写してしまいました。手元をしっかりと見据えて、作業に取り組む職人・曽根カズです。持ち前の器用さで塗装だけではなく専門の職人にも劣らないシーリングなどを行う事もあります。

カスを取り除く

窓に残ったカスを取り除いてくれている職人・和田です。カスなどが残っていると風に散らされて折角塗装したところに張りつき、汚してしまう可能性もあるので、しっかりと隅々まで掃除をします。

ダメ直しをして完了

掃除も終わり、ほこりも出なくなったので、最後にもう一度、ダメ直しをして高木様邸完了です。明るい茶色と黒色のコントラストが洗練された印象を与えてくれる仕上がりに。4日間、お疲れ様でした!

保土ヶ谷区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継