隅まで行う軒天や外壁のタッチアップ

塗り漏れや掠れなどを失くす為に小さな刷毛を使って、最後の補修作業を行います。


15 14 13 12 11 10 お客さん名

横浜市緑区・外壁、屋根塗装工事

水切り 上塗り、雨戸 仕上げ 玄関、軒天、下谷根 小口部 タッチアップ

【14日目】2010年6月11日 【職人】柳澤、曽根

>水切り 上塗り

水切りの上塗りです。壁との隙間があまりないので、苦労して塗装している職人・曽根カズです。下には塗料を垂らしても防げるようにビニール養生が敷いてあります。

雨戸の仕上げ塗装

雨戸の仕上げ塗装中の職人・柳澤。 この日は付帯塗装部の仕上げを中心に作業を進めていきました。雨戸も黒色に染められて、陽を反射する良い光沢を放っています。

狭い所での塗装作業

エアコンの室外機でとても見えづらいですが、結構狭いところでの塗装作業をしてくれている曽根カズです。室外機も少し退けて塗り漏れの無いようにしっかりと刷毛を動かしていきます。

とても狭い所に挑戦

窓枠の、とても狭い所に挑戦している曽根カズ。背中からもどれだけ集中しているかが分かるような真剣さです。例え普段は見えないところだろうと、妥協無く仕上げるのは職人のプライドですね。

軒天のタッチアップ

軒天のタッチアップです。ローラー塗装をした時に塗料が飛散してしまった外壁を軒天の色で補修しているのです。

玄関天井のタッチアップ

玄関天井のタッチアップです。手作業で行うため、どうしても塗料の掠れや塗料が塗り漏れている部分が出てきてしまいます。そのようなところを家一軒じっくり確認し補修する作業をタッチアップと言います。

刷毛を使って塗装

下屋根、小口部のタッチアップです。ローラーで塗装しきれなかったところを刷毛を使って塗装しています。このように細かく修正していくことでムラの無い綺麗な仕上がりにすることができます。

15 14 13 12 11 10
緑区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継