スレート屋根の3回塗り仕上げ

屋根がヒビ割れていたらコンクリートボンドを使って補修。傷みが酷い場合には屋根板自体を外して、新しいものへと取り替えます。


10 お客さん名

藤沢市モルタル外壁塗装 コロニアル屋根塗装工事

スレート屋根 上塗り

【5日目】2010年3月23日 【職人】竹内 星野

屋根のヒビ割れをコンクリートボンドで埋めている

屋根のヒビ割れをコンクリートボンドで埋めました。 ひどく割れていて補修が難しい場合には、スレート屋根(コロニアル)自体を外して新しいものに取り替えることもあります。

屋根をハケで塗る

屋根の上塗りです。ローラーで入らないところを刷毛で塗ります。この作業をダメ込みと言い、ローラーを転がす前に行うことで塗料垂れや塗りムラなどを防ぐことが出来ます。

滑りやすくなっているので、屋根雪止めを気を付けて塗る

屋根中塗りから艶アリの塗料で作業を進めていて、特に滑りやすくなっているので足元に気を付けながら塗りました。今は雪止め部分のダメ込み中。刷毛先を使って、隙間の奥まで丁寧に塗装しています。

2回塗るとさらにシリコンのツヤが・・・奇麗!

シリコン屋根塗料の上塗り材をローラーで転がしています。支えや足場が無い場所での作業なので、足を滑らせないように注意しながらの作業。下塗りから上塗りまで3回塗装を行うと全体に艶が出て綺麗になります。

かさぎの上塗り

かさぎの上塗りです。白系は汚れやすく下の色が浮き出てしまったり、塗りムラになりやすかったり…と扱いに難しい塗料ですが、一級塗装技能士であり、塗装指導員の資格を持つ職人・竹内が綺麗に仕上げてくれました。

ローラーで

ローラーを転がしています。屋根が仕上がっているので、塗料を垂らして汚さないよう気を付けました。白系の塗料で塗装をすると全体が明るく見えますね。

水切りの塗装

水切りを塗っています。とても細い部分の作業なので刷毛先を使って、慎重に。塗りづらいところもありましたが、はみ出しなどもなく塗り終わりました。

養生

塗装の必要がないところを汚さないように養生しています。綺麗に線を出すため、際ギリギリまでテープを真っすぐに貼り付けます。簡単な作業にも思えますが、このようなところでも職人の技術が見ることが出来ます。

10
藤沢市の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継