塗装に入る前に、屋根や外壁を水洗いして汚れを落とします。そのまま塗替えても、付着物があるせいで塗料の密着度が低くなり、剥がれやすくなってしまいます。高圧洗浄機で水を噴射し、その圧力で汚れを洗い落としていきます。ベランダのタイルのカビや、目地汚れも綺麗に落としました。タイルを外した床面の黒い部分も丁寧に洗い流します。
1足場にかけているメッシュの外に水が飛散しないように、水を充てる角度に気をつけながら高圧洗浄機で屋根を洗っています。上から洗浄するとコケで滑る危険性があるので、下から入念に行っていきます。
2東面はあまり日が当らないので、けっこう汚れていました。曽根カズが樋と破風の間を丁寧に水洗い中です。汚れが付着したままですと、塗料を乗せても密着不良で剥がれてしまう恐れがあるので、徹底的にきれいにします。
3南面ベランダのタイルを洗っています。目地にも噴射して、隙間に詰まっている汚れを洗い流します。高圧で吹きつけられる水の勢いで、カビ汚れもスッキリ落ちました。
4南面ベランダのタイルを外して床面を洗浄中です。左の黒い箇所が汚れです。洗浄機で洗った部分はグレーの面が見えていますね。汚れの落ち方がよくわかる画像です。