養生剥がしの際に出た塗膜のカスや、養生から漏れて付着した下塗り剤を取り除いて、塗装工事の仕上げをします。
1屋上の掃除です。養生をはがした時に塗膜のカスがこぼれているので、小さなほうきとチリトリで取り除いていきます。塗装面も、周囲もきれいにしてから撤収します。
2シート防水に、ウレタン系の上塗りがしてあるのか、塗装のカスが吸着して取れにくく、苦労しました。そのままにせず、確認しながらきちんと除去していきます。
3出窓上のスチールの上塗りです。暗い場所なので少し見づらいですが、すじかい刷毛で塗っています。塗料をたっぷり塗布しているので、きれいな光沢が出ていますね。
4出窓の掃除です。下塗りに使ったアンダーフィラーが少し養生から洩れてしまい、固まってしまっていたので、パテベラで窓枠に傷を付けない様に削って取り除いている所です。
5大工の内田さんが、使っていないエアコンホースの撤去をしてくれています。板金技能士でもある彼は、家の修復工事なども請け負っています。
6狭い所は、お手のものの曽根です。このように手狭な場所は少なくありません。というか多いのですが、ほうきでしっかり掃き掃除をしています。
6これで、塗装工事のすべての行程が完了しました。最後に、お家の周りの掃き掃除をして、現場終了になります。お疲れさまでした。