2010年9月14日着工
工期 1日

職人
竹内、星野
見積もり担当
菊池
現場監督・最終点検
星野
普段の工事事例は外壁塗装ばかりなのですが、今回は初めての室内塗装の工事事例です。
お邪魔したのは横浜市は保土ヶ谷区のお住まい。上記サイトにもあるように、手垢やたばこのヤニなどを除去して、新築のような綺麗な壁に仕上げます。
普段の外壁とは違い、室内ですから、家具もタンスも、汚してはいけないものが多いので、しっかりと養生します。窓も閉じてしまいます。空気がこもって暑いのですが、そこは我慢です。
外壁や屋根とやることは変わりません。ヘラを使って、古い塗装をガリガリと削っていきます。削った分の段差が出たら、パテで補修。特に段差がひどければ二回ほど塗って、乾いたらペーパーヤスリで整えて壁との段差を少なくします。
室内の塗料にはアカルクスという塗料を使用します。この塗料、照明や外から入ってくる明りを室内の壁同士に反射させて、明りを増幅させる効果があるのです。
下地を染み込ませ、中塗りと上塗りを重ねて、完了です。
ただ、室内塗装といえば「生活が出来ない」というのが難点に思えます……。
実際、塗料が乾くまでは生活ができませんし、窓もしっかり塞いでしまうので難点は多いのですが、その後の事を考えると踏み切ってもいいのかもしれません。
他の室内塗装のお話はこちら。
室内塗装の工程、参考動画