![]() DANシリコンセラ・水性シリコンセラUVでの屋根塗装・外壁塗装横浜市栄区柱台西 株式会社塗装職人感想 | 作業風景 |
モルタル外壁が終わり、次はサイディング外壁の部分です。
サイディング外壁はモルタル面と違ってつるりとした状態なので、とても塗布がしやすく、モルタル外壁の後だと特に楽に感じます。
雨戸とライトなど、塗料がついて後から大変なところ、まずいところは養生が欠かせません。マスカーという、ガムテープとビニールが一体になったものを使い、ぐるぐると巻いていきます。
足場は緊結くさび足場。集中した作業をするためには欠かせない足場です。
モルタルには弾性塗料を使用しましたが、サイディング外壁には水生シリコン浸透シーラーを使用しました。サイディングは、チョーキングという現象が起こりがちなのですが(白亜化ともいいます)、外壁をなでた時に手につく白い粉のようなものもシーラーががっちりと固めてくれるのです。
フラット面以外には、シリコンエポサーフという下塗り塗料を使うこともあります。
はじめての外壁塗装の場合、屋根の縁切りを行うことは多くありません。どうしてもというご要望があればやらせていただきますが、本来はいらない行為です。
しかし、サーモアイやキルコートなどの肉厚な塗膜がつく塗料を使った場合は、縁切りが必要になってきますので、ぜひご予算と相談の上、決めていただきたく思います。
栄区の外壁塗装 2月22日:外壁下塗り、中塗り |
|
![]() サイディング面の下塗りは水性シリコン浸透シーラーを使用します。高圧洗浄だけでは不足なので、粉っぽい部分の外壁もシーラーが浸透して、ガッチリと固めてくれます。フラット面以外は水性シリコンエポサーフを使うことがあります。 |
![]() ベランダ面の下塗り塗装前です。養生をしっかりとしているので、しゃばしゃばと水っぽいシーラーでも安心して塗ることができます。 |
---|---|
![]() 外壁下塗り作業中の写真です。しっとりと濡れているように見える部分が塗布した箇所です。 |
![]() この写真だと塗ったところと、まだ塗っていないところがはっきりとわかります。写真の上の部分が下塗りを塗った箇所になります。 |
![]() ベランダ内にも足場を建てることは可能ですが、足場があるとかえって作業性が悪くなるので、脚立を使って作業しています。 |
![]() 下塗り後写真のアップです。場所によっては、劣化が激しく吸い込みの激しい場所もありました。 |
![]() 職人川口が、幅が狭く塗りにくい場所を一生懸命に塗っています。やりにくい場所も、狭い場所も基本に忠実に作業をこなします。 |
![]() 川口が下塗りを塗っていた部分です。場所によっては、体を入れるどころか腕を差し入れるのも大変なくらい狭かったです。 |
![]() 下塗りが完成したので、中塗りをスタートさせました。今回の外壁は、目地以外はフラットな面なので塗料が垂れないように気をつけてローラーを転がしました。 |
栄区の下地調整 2月23日:養生 |
|
![]() 雨樋を養生してあります。これで、外壁を思う存分塗れますね。雨樋の裏も、刷毛や小さなローラーを使い、塗り残しがないようにします。 |
|
---|
栄区の屋根塗装 2月24日:屋根修正 |
|
![]() 屋根はサーモアイ遮熱塗料での塗装です。しっかりと肉厚に塗装できました。太陽光が艶を見せてくれています。 |
![]() 縁切りは、タスペーサーという道具を使用する場合と、皮スキやカッターで切れ目を入れる方法があります。今回は皮スキで切れ目を入れました。 |
---|---|
![]() 一段ずつ入れていくので、なかなか骨の折れる作業です。しかしこれをしておかないと、スレートの隙間から雨水が逃げずに内部に侵入して雨漏りの原因にもなりますので、丁寧に入れていきます。 |
![]() 縁切りも終わった屋根は、艶やかです。こうなると、達成感もひとしおです。 |
栄区の外壁塗装 2月25日:外壁上塗り |
|
![]() 外壁の上塗りダメ込みです。とよの裏など狭い場所はローラーは入らない所もあります。そんな場所はあらかじめに、ハケで塗っておきます。 |
![]() 外壁完成の写真です。養生をした、とよなどには外壁の塗料が付いてしまった所もあります。その塗料が乾く前に養生を剥がしてしまうと、他の場所を汚してしまうこともあるので注意しています。 |
---|
横浜市栄区柱台西 外壁塗装・付帯塗装・屋根塗装(サーモアイ遮熱)・シール交換・大工工事 平成25年2月工事/工事日数–日 職人: |
【外壁塗装】 仮設足場組み立て、解体306㎡/飛散防止用メッシュシート張り306㎡/外壁高圧ジェット洗浄278㎡/養生208㎡/下塗り塗料(水性シリコン浸透シーラー)1.5缶/中塗り塗料(水性シリコンセラUV)1.5缶/上塗り塗料(水性シリコンセラUV)1.5缶/外壁塗装施工費(下+中+上塗り)110㎡/下塗り塗料(下地強化剤エクセル)4缶/中塗り塗料(DANシリコンセラ)4缶/上塗り塗料(DANシリコンセラ)4缶/外壁塗装施工費(下+中+上塗り)99㎡ 【付帯塗装】 軒裏(高級ケンエース塗装)22㎡/雨樋(高級シリコン塗装)53m/玄関ドア(高級シリコン塗装)1式/玄関ポーチ(高級シリコン塗装)1式/玄関前木部(キシラデコール塗装)1式/南側2階ベランダ(キシラデコール塗装)1式/南側1階デッキ(キシラデコール塗装)/北側木製デッキ(キシラデコール塗装)1式/北側木製門扉(キシラデコール塗装)1式/西側木製デッキ床(キシラデコール塗装)1式/西側木製デッキ壁(キシラデコール塗装)1式 【シール工事】 既存シール撤去・テープ養生・プライマー塗布・シール注入・ヘラ均し162m |
NO. |