教えて!株式会社塗装職人 VOL.1・塗装業界のホント話って本当?
(悪質な手口や料金のカラクリ」等の裏話)
Q…無免許・無許可であっても看板さえ掲げれば素人でも仕事ができてしまうという悪いイメージがある「塗装業」。それだけに最近のユーザーは『悪徳業者の見分け方』等の情報を本やインターネットから必死に収集している訳ですが…?
A…そうですね。確かに家の外壁塗装などを請け負う私達の業界では、コストを抑えるために高級な塗料を薄めて使用したり、専門的な用語を並べ立て見積料金を割高にしたりするような悪い噂が残念ながら常に出回っているのが現状です。
Q…では当欄で例えば「ココをチェックすれば騙されない!」とか「悪質な手口や料金のカラクリ」等を教えてくれるのですね?
A…もちろん「少しでも消費者の役に立てれば…」との想いからこの連載を引き受けたのですからたとえ業者側にとって不利な情報であっても積極的に公開していこうとは思っています。
ただ、問題もありまして…。
Q…と、いいますと?
A…この業界は、お客さんの信用を得ることが非常に大切なのはお分かり頂けると思います。
そのため業界内の裏話をエサに、他の業者の悪徳手口を断罪する様な話をすることで「ウチはそんなことはしないから大丈夫!」と相手(ユーザー)を信じ込ませる新手の悪徳業者も存在するのです。
Q…このコーナーの様な“業界のホント話”ですら信用できないのですね?
A…一概にそうとも言い切れませんが、確実に言えるのは「塗装業の業者選びは本当に難しい」という事です。
しかし、どんな巧妙な悪徳手口であってもプロの目から見れば一目瞭然なのも事実です。
次回からは、こうした実情を踏まえ、より有益な情報を具体的に提供していきたいと思います。
教えて!株式会社塗装職人連載コーナー講師プロフィール
外壁塗装専門店 株式会社株式会社塗装職人代表曽根 省吾
事務所 横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9 045-382-3600
今週のひと言
塗装業の業者選びは本当に難しいです。セールストークに惑わされず、まわりの人などにもドンドン相談して、後悔のない正しい選択をしてください!
![]() |
![]() |
|
外壁塗装Q&Aトップ | |外壁塗装Q&Aトップ| | VOL.2 知識や実例豊富でも下請け任せ |