![]() |
横浜市泉区 鈴木さま |
|||||||
|
工事をしようとしたきっかけ | 外壁のひび。 |
---|---|
当社に決めた理由 | 地域情報誌の掲載記事を読んで。 |
調査で判明した劣化場所 | 外壁クラック。 |
復元させるためのポイント | ひびに対する下地処理の徹底。 |
当社感想 |
外壁の色にこだわりがあるお客さんでした。 クラックの多さと、外壁がスタッコの吹きっぱなしなので、とても多くの塗料を消費しました。 |
見積もり時の調査および足場組み立て後に判明した劣化場所 |
|
![]() 出窓下のクラック。 |
![]() 家全体にクラックが走っていました。 |
色見本帳で確認するご主人。かわいらしい娘さんもいます。色は家の中と外ではイメージが違います。
弾性下塗り塗料のダメ込みです。ローラーで入りきらない場所を先に刷毛で塗装します。
ダメこみです。
ローラーで濃くかつたっぷりと塗料を塗っていきます。できるだけ厚膜にして、ひびの再発を防止します。
玄関まわりの下塗りの完了で。
暖色系の色に決定しました。
オレンジ色の四角は試し塗りです。
モルタル外壁の中塗り・参考動画