> > > > 破風板の腐食、塗膜はがれの補修

破風板の腐食、塗膜はがれの補修

横浜市戸塚区でのトタン屋根塗装

横浜市戸塚区 O様

トタン屋根塗装、モルタル・パネル外壁塗装

横浜市戸塚区 Oさま

塗装場所 モルタル外壁塗装
屋根コロニアル
塗装内容 日本ペイント UVカット溶剤セラミックシリコン塗料 3層塗装
施工職人 三枝 他
他工事 破風板などの木部の補修

塗装作業データ

工事をしようとしたきっかけ 全体的な汚れと、下屋根の塗膜がはがれているのを目にされて。
当社に決めた理由 地域情報誌の掲載誌。
調査で判明した劣化場所 2階角の破風木部の腐食。
復元させるためのポイント お見積り時の調査では、破風の一部の腐食しか見つけられませんでしたが、足場を組んで細かいところまで見ると、後からも腐食部を発見することがあります。
作業工期の都合や大工の急な手配などが困難なため、コーキングなどで上からふたをするような無理な塗装作業をするのではなく、きっちりと根本的な木部の補修をした後で、はじめて作業にはいりました。
屋根はトタンで、トタン専用の溶剤シリコン塗料で仕上げました。
当社感想

家の周りには、ご主人が作った植物の棚など、作業には支障になってしまうものも、工事着工前には移動して頂くなど、ご協力して頂きました。
前回の塗装は有名な大手塗装会社さんですが、塗装して1年目には、塗装はがれが生じてきたということです。

作業写真がなく、申し訳ありません。

劣化状況として、ご参考ください。

見積もり時の調査および足場組み立て後に判明した劣化場所
外壁外観

外壁はパネル式のものでした。サイディングともモルタルとも違いますが、一昔前の家にたまに見かけるに家です。

破風板

破風板の塗装はがれです。

破風の腐食

腐食している破風です。足場を組んだ後に、そのほかにも数か所発見しました。

塗膜はがれ

塗膜がバリバリです。よく下地調整の研磨をしてから、木部専用の下塗り塗料をたっぷりと塗ってあげます。その後UVカット機能付きのシリコン塗料で重ね塗りをします。ここまで木部の素地が出てしまっている場合、完全な塗膜を再現するには、4回ほど塗る場合もあります。

参考動画

戸塚区の工事事例

工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁
木部と鉄部
トタン・板張り外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継