| 
				
					色にこだわったサイディング壁の塗装神奈川県横須賀市、Kさま  | 
				|||||
					
  | 
				
|---|
			お見積りを提出してから1年後ぐらいにご依頼がありました。
				いろいろな所から見積もりを取って、検討に検討を重ねたということです。最終的にご縁をいただきました。
				
				奥さまがモールのグレーの色に非常にこだわっておられたので、当社の職人の川口が現場で調色しました。
				
				調色とは、絵の具で色を混ぜてさまざまな色を作るように、色の違う塗料を混ぜ合わせ、お好みに合った色を作っていく作業なのですが、調色の配分が少しでも違うと、仕上がりとイメージに違いが出てきてしまいますので、ただ色のあった塗料を混ぜ合わせればいいというわけではなく、配分の調整が必要となります。
				
				今回も奥さまのイメージと仕上がりが違ったものにならぬよう、川口がしっかりと慎重に調色いたしました。
				
				そのおかげか、奥さまにも大変ご満足いただいたようです。
				
				塗料の色を決めるにあたって、色見本の小冊子を見ながら決めてもらうのですが、色見本で見ていただく時と、実際に塗り終わりの仕上がったものとを比べると、同じ色でも明るい色に見えてしまったりします。
				周りの配色だったり、光の当たり方だったり、いろんなことが原因で起こる、人間の知覚によるものなのですが、それによって仕上がりとのイメージが違ってしまうこともありますので、当社では、ご指定のあった色から、1トーンか、2トーン落とした色をオススメしています。
				
				最近では、ハナコレマイスターという、お家の配色のアドバイザー資格がありまして、当社の見積もり担当の菊池がハナコレマイスターの資格を取得しております。
				お家の配色や、メインの色に合せると素敵な組み合わせなどもアドバイスさせていただいておりますので、お気兼ねなくご相談いただけたらと思います。