外壁上塗りとシャッターボックス・軒・樋の仕上げ

塗装作業が終わった所は養生を剥がす事で、やっと窓から新鮮な風を取り入れられるようになりました。


11 10 お客様名

横須賀市の外壁塗装、屋根、テラス塗装

外壁 上塗り 付帯塗装

【9日目】2010年7月1日 【職人】川口、竹内、五十嵐

凸凹の壁を塗装

外壁の塗装です。多少凹凸がある外壁のため、谷の部分もキッチリと塗料を行き渡らせるようにローラーを転がしていきます。全体に均一な塗膜をつけて長持ちする塗装にします。

エアコンカバーの隙間を塗装

エアコンカバーの際まで塗ります。際の奥はあらかじめ刷毛で塗装しています。ローラーが届かないような狭い場所や細かい場所は刷毛で塗り込んでおく事で綺麗に塗りあげる事が出来ます。これをダメ込みと言います。

破風と樋の上塗り

雨樋と破風の間を塗っています。ともに同じ黒なので塗りやすいですね。厚く塗料が乗せられた雨樋と破風は陽を反射して光沢ある仕上がりです。

壁つなぎのベースジャッキ部分

壁です。丸いのは足場の振れ止めのジャッキベースです。当然壁に当たっているため、塗れていませんので、ジャッキアップして外壁と離しながら塗装をしていきます。

養生の撤去

養生をはがしています。養生は塗料が乾ききってしまうと剥がした面が汚くなってしまう為、半乾きの状態で剥がしておきます。その時、半乾きの塗料が周囲につかないように慎重に作業を行う必要があります。

光沢のきれいな雨樋

しっかりとケレンした後に塗装した樋も良い感じで光沢が出ています。残りの箇所も、同じようにくまなく塗布して仕上げていきます。

ビニール養生が取れました

養生がとれると見た目的にも、機能的にもスッキリします。これでやっと陽も風も通せるようになったので、お客さんも気が楽に…。お待たせしました。

刷毛で隙間の塗装

ピンボケしてしまって分かりにくいですが、ローラーで入りにくい隙間は刷毛で流し込むように塗りました。どんなに狭いところも塗り漏れの無いように刷毛を巧みに使いこなして塗り進みます。

ハケで塗り込む

撮影に失敗してしまいましたが、こちらも同様に刷毛で狭いところを塗り込んでいる様子です。

ベランダの床下の養生

10外壁塗料がベランダの床のアルミの根太につかないように しっかりとマスキングテープで養生をします。

ライト廻りの養生

11ライト周りも同様に養生です。細かい部分の作業でしたが、塗料が漏れたりして汚してしまわないようキッチリとテープで押さえました

外壁周辺を掃除

12外壁周りの掃除をします。狭い外壁と足場の間も目を光らせて隅から隅まで。少しのゴミも残さないように片付けていきます。

ホウキでゴミを掃く

13株式会社塗装職人ではおそらく他の業者さんより、養生を1.5倍は使うような気がします。ひと手間かかる作業ですが、そのひと手間をかける事によって漏れず、仕上がりも美しくなります。

シャッターBOXの中塗り

14シャッターBOXの中塗りです。鉄部は細かいところを刷毛で、フラットな面を短毛ローラーで塗って仕上げる。と言ったように道具を使い分けると塗料が均一に乗って、とても綺麗に仕上がります。

サッシの黒で引き締まる壁

15壁の明るい色をサッシの黒が引き締めて、スッキリとしたバランスの良い色合いのお宅ですよ。養生や足場が取れたら、また印象も変わって見えると思います。

シャッターBOX周り

16白と黒の反対色を使う事で、メリハリのある色味になりました。他にも色々なお宅の工事例があります。横須賀での住宅の塗装はぜひ我々にお任せくださいね。

久しぶりに窓を開放

17久しぶりに窓を開放できました。今まで養生をされていた息苦しさからも解放されます。住人の方にはご迷惑をおかけしていましたが、これでようやく心地の良い風が通るようになります。

車庫内の会社の車

18不安定な空模様でしたが、今日は何とか1日お天気が保ちました。家の周りを念入りに掃除をして片付けたら今日の作業は終わりです。続きの作業は、また明日。

11 10
横須賀区の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継