濃厚な塗料を使っての外壁下塗り

玄関の面の養生をした後で、下塗り作業に取り組みます。肉厚な塗膜を作り上げることで美しい白い壁へ変わりました。


10 お客さん名

藤沢市モルタル外壁塗装 コロニアル屋根塗装工事

外壁 下塗り 養生

【8日目】2010年3月30日 【職人】竹内 星野

玄関の面の塗装

今日は玄関側の面の塗装です。 お隣との境界が狭いので養生も大変です。時には足場も組めないような作業場所もありますが、そのような場合でも工夫して施工させて頂いています

まずは養生

まずは汚れてはいけないところを丁寧に養生していきます。メーター周りや窓部分などをマスキングテープやマスカーを使って、覆っていきます。最初にこうする事で意識をそらさず作業に集中できる環境づくりにもなります。

足場のシート張り

足場のシート張りをしています。シートを張ることで外から受ける風の受けを少なくし、塗装中の塗料の飛散をおさえます。 塗装工事の基本です。

下塗り

玄関側面外壁の下塗りです。この面は壁と足場の間が狭く、移動するにも一苦労で作業がやりずらかったです。

大きいローラーで

大きいローラーは特に転がしづらく慎重に作業を進める必要がありました。大きい分、多く塗料を含むローラーの重さで腕がだるくなってきましたが、ストレッチを挟みながら均一に塗料を配っていきます。

玄関廻りの塗装

玄関廻りの壁の下塗り塗装です。足場が無い部分の塗装だったので脚立を使って上の方から順に塗装しました。上部でローラーを転がす際に上から塗料が降り注いでくるため、目に入らないよう気を付けながら作業します。

細い所も

細いところも手を伸ばして、作業していきます。目に見えないところや、普段生活している中では気付きにくいところも抜け目のない職人がカスレや塗り抜けのないように丁寧に塗装していきます。

10
藤沢市の工事事例
工事事例
サイディング外壁
モルタル外壁

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継