スレート屋根塗装をする時にはダメ込みした後にローラーで厚い塗膜を塗りました。破風や樋は白色で爽やかに仕上げています。
1玄関廻りの土間の養生です。このようにシートを敷いておけば、ペンキが垂れても安心です。玄関周りは人の行き来が多いところなので、破れにくいブルーシートをしっかりと敷きつめました。
2スレート屋根の中塗りです。星野がローラーで入らないところを先に刷毛で塗りました。この作業をダメ込みと言います。溝の奥までしっかりと塗料を塗り込みました。
3刷毛と塗料缶を手にして、軒と破風の木部の中塗り。陽が高くなる頃だったので太陽が眩しかったですが、暖かくもあったので心地よく作業を進めることが出来ました。
4屋根の中塗りを塗料缶片手に持ちながらローラーで転がしています。上から下へと 一段、一段、丁寧に作業し、支えのないところなので足を滑らないように気を付けました。
5雨樋の中塗りです。屋根や外壁を綺麗にするとエアコンパイプや樋など、細かいところが逆に浮きだって見えてしまうもの。樋を綺麗にすることで、家全体の印象も大きく変わります。
6横樋の中塗り。足場の高さが微妙な位置にしか無く 塗りづらい体勢での作業でした。全ての作業位置に丁度いい足場があるわけでなく 時には脚立に乗って作業することもあります。