目地の両側を養生し、プライマーを塗布して密着性を高めた後、コーキング材をたっぷり打って肉厚に仕上げます。
1目地にコーキング打ち、密着を良くする為に、プライマーを塗っています。プライマーの塗り残しがないように、しっかり刷毛に材料をつけて塗ります。
2ドア枠にプライマーを塗っている所です。住民の方の出入りも気を付けながら作業をしていきます。
3プライマーを塗り終わって次はコーキングを打っている所です。玄関の上場は脚立に乗ってしっかりとコーキングを注入しています。
4目地にコーキングを注入しているところです。隙間を開けない様に、空気を入れない様に注入するので見た目以上に難しいのです。
5目地をヘラを使ってならしている所です。これもまた、空気を入れない様に、テープからはみ出さない様にならしていきます。
6ドア枠のならし終わった所のテープをはいでいます。テープにはコーキングが付いているので剥がす時には慎重に剥がして外壁や玄関周りなどにつけないようにします。
7目地の均し終わった所の養生テープを剥いでいる所です。けばけばが立たない様に、周りにコーキングが付かない様に剥いでいくので結構、神経を使う作業なのです。
7目地、ドア枠コーキング終了です。毛場も立たず周りも汚れていなく、奇麗にできました。冬の寒い時期は乾くまで時間がかかるのでお客様にコーキングに触れないように お願いしています、手に付くとなかなか落ちないので・・・