サイディング目地にカッターで切れ目を入れ、ラジオペンチで古いシールを引き抜いていきます。
1井上様邸、コーキング撤去・打ち直し開始です。まずは目地のコーキング撤去です。カッターで切れ目を入れていきます。すんなり刃が入るときもありますが、硬いことも。
2目地に切れ目を入れ終えたら、次はコーキングを撤去します。指や、ラジオペンチを使って引っ張り出していきます。
3指で取れそうな所は、指で引張り出します。これがなかなか指が痛くなるのです。それでも、コーキング撤去のし忘れがないか確認しながら作業をしました。
4古いコーキングを引張り出したら、次はテープ養生です。テープ張りは、シールの仕上がり線がハッキリと出るので、まっすぐテープを貼ることが大事なのですが難しい作業でもあります。
5今回は洗浄する前に、打ち直しに入ったのでシャッターBOXの上には土が溜まっていて、土を取り除くのにかなり時間がかかってしまいました。
6土を取り除いてテープを張っている所です。狭いとテープを張るのが大変で首などが痛くなって大変ですけど頑張っています。
7軒とBOXの間隔があまりないのでテープを張るのに、結構苦労しました。 コーキングを綺麗に打つためマスキングテープを真っ直ぐ貼って、剥がれないよう押える事が大切です。