クラック(ひび割れ)しにくく、耐候性、防カビなどの効果がある、弾性塗料でモルタル外壁を塗ります。

1御歳72のベテラン職人和田。昨日の疲れからか…少しの間、単管に腰掛けながらの下塗り作業です。ローラーをしっかり転がして全体にくまなく塗布していきました。

2真剣な様子でローラーでの外壁下塗りに取り組む曽根。塗料をたっぷりローラーに含ませて、まんべんなく塗り込んでいきます。

3そこに、同じく外壁の下塗りをしている職人和田からの呼び出しが。塗装の仕方が気になったのでしょうか。

4ベテラン和田が曽根に、実際に塗ってみせながら、ローラーを使った塗装指導をしている様子です。このように職人技が若手へと継承されていくのですね。

5下塗りが終了して、中塗りの材料を準備します。画像は撹拌機で塗料をよく撹拌してる所です。

6撹拌した弾性塗料で中塗り開始です。この塗料はひび割れしにくく、耐候性や防カビ効果があります。塗膜の厚みを付けるように全面に塗っていきます。

7私、柳澤も中塗りを開始しました。塗膜の厚みをつけるように、しっかり塗り込んでいきます。ベージュ系の色合いがきれいです。

8先程、職人和田から教わった塗り方を参考に、丁寧にローラーを動かしていくマジメな曽根です。ベテランの塗装技術が次世代へ受け継がれていきます。

9大きめのハケを使い、ダメコミをしている職人和田。ダメコミをする事によって、端までキレイに仕上がります。

10養生のキワの細かいところもベテランの技術で、きっちり仕上げていきます。神経を使いますが、きれいな仕上げの為には妥協しません。