![]() 町田市の外壁パネル・屋根サーモアイ遮熱塗装株式会社塗装職人感想 | 作業風景 |
作 業 内 容 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2012年7月 | 外壁 | 屋根 | 木部 | 鉄部 | その他 |
31日 | 補修 | ||||
8月3日 | 塗装 | 塗装 | 工事/ 塗装 |
||
8月17日 | 完成 |
![]() 今回の現場である町田市小川のお宅です。築33年が経過しているので、全体的に汚れや傷みが目立ちます。 |
![]() 外壁部分は汚れと、コケが発生。ただパネル式なので壁表面には目の粗さがないため高圧洗浄できれいに落ちました。 |
---|---|
![]() 玄関のパラペットという小壁の鉄部がサビて、茶色い錆汁が垂れてしまっています。今回は解体して、新しく取り付け工事をします。 |
![]() ベランダ裏の木部も汚れと、古い塗膜の剥がれが見られます。 |
パネル式の外壁塗装とスチール製の屋根の遮熱塗装です。
作業写真がほぼないため軽く流して見ていただけたらと思います。
パネル式は継ぎ目の目地のコーキングがサイディングと同様重要ですが、塗料の吸い込みがなくとてもスムーズに作業ができる外壁です。
このお宅も一部は錆の腐食による影響で、トタンの破風巻きをさせて頂きましたが後は良好でした。
スチール製の屋根は、とても熱がこもるらしく遮熱塗装がご希望でしたので施工させていただきました。
塗料はおなじみのサーモアイ。
ただし断熱塗装ではないため、実感できる人とそうでない人がいるのも確か。
実感できる人は、2階に上がっていく階段の途中で蒸し暑さを感じなくなったという人もいます。
塗装完了後はお隣からも工事のご契約を頂き、一級塗装技能士の柳沢が施工させていただきました。
町田市施工の他の作業動画 |
![]() 玄関天井部の、えぐれたような大きな亀裂を補修していきます。わかりづらく申し訳ないです。 |
![]() 職人・小山がベランダの鉄製手すりを塗装しています。下の方を塗るときは、かがんだ体勢になるので大変ですが細部までしっかりと塗りました。ベランダ側は足場を組んでいないため、置いてある脚立は、高い場所を塗るときに使用します。 |
![]() 花置きベランダ内の下塗り。 |
---|---|
![]() 今回は作業塗装が完了した外壁部。白くきれいになりました。 |
![]() 破風板部分も塗装されて、つやが出ていますね。 |
![]() パネルタイプの外壁なので、目地にシーリングがあります。今回は、古いシールを撤去し新しく打ち直しました。 |
![]() 腐食していた破風部分をガルバリウムにて破風巻き。合わせてこれから雨樋を付けるための支持金具を取り付けたところです。 |
![]() 遮熱塗装をする屋根。いつものトタンとは違い、もっと厚みがありとてもしっかりしているスチール製の屋根でした。 |
![]() 塗装完了後の外観です。外壁以外はチョコレートでメリハリをつけました。ぱっと見ただけでも、塗装前とは違う印象を受けて頂けると思います。 |
![]() アイボリーがかった白系の外壁は、清潔でスッキリとした風貌に見えます。 |
---|---|
![]() 玄関・屋根破風のガルバリウムの破風巻き完了です。雨樋も角樋でカッコ良くないでょうか。 |
![]() 雨戸部分もシリコン系塗料を使用して仕上げました。パネルでしたので塗りも早かったような気がします。 |
町田市小川・築33年 外壁塗装、付帯塗装、屋根折半、シーリング工事、板金工事 平成24年7月工事/工事日数(実数)15日 職人:小山、内田 |
【外壁塗装】 仮設足場組み立て・解体202㎡/飛散防止用メッシュシート張り202㎡/外壁高圧ジェット洗浄168㎡(最高110気圧)/養生109㎡/下塗り塗料 水性シリコン浸透シーラー2缶(㎡あたり0.2kg)/中塗り塗料 水性シリコンセラUV2缶(㎡あたり0.18kg)/上塗り塗料 水性シリコンセラUV2缶(㎡あたり0.18kg)/外壁塗装施工費(下+中+上塗り)144㎡ 【付帯塗装】 パラペット表側32m(下地調整込)/帯30m(下地調整込)/雨戸大10面(下地調整込)/雨戸小12面(下地調整込)/雨樋27m(下地調整込)/ベランダ手摺1式(下地調整込) 【屋根折半】 折半屋根高圧ジェット洗浄76㎡(最高110気圧)/ケレン、錆落とし、下地調整6㎡/下塗り塗料 サーモアイプライマー1缶(㎡あたり0.14kg)/中塗り塗料 サーモアイSi1缶(㎡あたり0.15kg)/上塗り塗料 サーモアイSi1缶(㎡あたり0.15kg)/屋根塗装施工費(下+中+上塗り)76㎡ 【シーリング工事】 板間シール撤去打ち替え96m(ノンブリードウレタン)、増し打ち1式(ノンブリードウレタン) 【大工工事】 踊り場外等、サイディング交換工事1式 【折半ボルトカバー工事】 材料費680本/取り付け工事費1式(廃材含む) 【板金工事】 ◎大屋根パラペット補修工事 材料費 ガルバリュウム鋼板1式/加工料1式/取り付け工事費1式/◎玄関パラペット解体・雨樋取り付け工事 撤去1式/材料費1式/角横樋・上合・横曲がり・角止まり・丸縦樋・エルボ・寄マス・ステンレス樋受け等/加工料1式/取り付け工事費1式 【その他】 産業廃棄物1式 【備考欄】 ・水性シリコンセラUV・サーモアイSi・雨トイ、パラペット・雨戸⇒こげ茶・挨拶3件+裏のマンション手前3軒1,2,3F |