見積もり担当職人の菊池による「塗装職人のふれあい日記」 |
2018年3月22日
鎌倉でお絵描き大作戦 |
人気blogランキングへ |
菊池です。 |
2018年3月19日
桜の樹が芽吹くころに |
人気blogランキングへ |
菊池です。 |
2018年1月22日
有名フランス料理店のお仕事 |
人気blogランキングへ |
2018年1月15日
10年前のお客様からの電話 |
人気blogランキングへ |
2018年1月1日
明けまして おめでとうございます |
人気blogランキングへ |
明けましておめでとうございます。 旧年中は、皆様には様々な面でお世話になり誠にありがとうございました。 平成三十年一月一日 (株)塗装職人 見積担当 菊池光也 |
2017年10月12日
3年目の塗装の報告。 |
人気blogランキングへ |
かなりのお久しぶりです。 随分とブログの更新日が空いてしまいました。 私の仕事は現場第一線で見積りやお客様の対応が仕事です。 が、そのような日ごろの状況も今後は掲載していきたいと思っています。 おかげさまで現場は猛烈に忙しいです。 ただ例年になくお天気が不安定です。 行程管理も大変なのです。 個人情報なのでぼかさせていただいてますが、ホワイトボードも割とびっしりこれから29件の工事が控えています。 もう一人の見積り担当岩淵君と現場管理の馬上君で、対応して行くのですが、年末はたぶんこれ以上の現場数を抱えることがほぼ確定なのでしっかりと対応していきたいと思います。
そして昨日は通常の見積りのほかに3年前に施工させていただいたお客様をご紹介します。 まずは塗装前。
そして施工。 写っている職人は星野です。
完成。
そして昨日の様子。 ご主人さんいわく、近所でも評判だよーということらしいのでうれしいですね。 今後もこれだけの写真を載せられるか微妙ですが、頑張っていきます。 ただ今回ご紹介させていただくご報告はほんの一部です。 最近は10年前に施工させていただいたお客様も多いのですが、タイミング的に今回の事例を掲載させていただきました。 とりあえず久しぶりの更新でした。 |
2017年1月1日
明けましておめでとうございます |
人気blogランキングへ |
明けましておめでとうございます。 お陰様で昨年も忙しくも充実した日々を送らせていただきました。 事務所にも沢山のお客様も来ていただき誠にありがとうございます。 今年は、塗装職人東京進出の年と位置づけ、社内一致団結し、 飛躍を誓い、新年のご挨拶とさせて頂きます。
見積り担当 菊池 |
2016年7月23日
着工直前の現場にて |
人気blogランキングへ |
2016年7月22日
浮きタイルの補修工事 |
人気blogランキングへ |
こんにちは。 神奈川区白楽のマンションの現場は、 浮きの補修は、タイルとコンクリートの間にできた 隙間を埋めるのですが、電動ドリルで穴を開けて、 その穴に手動ポンプでエポキシ樹脂を注入しアンカーピンで固定します。 そのあとはパテ状エポキシ樹脂で仕上げます。 エポキシ樹脂は、ウエスという詰め物の布切れと共に施し、 漏れ防止とタイルを汚さないために手当てをします。 エポキシ樹脂の注入作業は垂直に射す場合は、力は要りますが、 足場の一段上や下から、また、斜めから指し込む場合にはさらにパワーを要します。 それにしても、ここのところ横浜は曇天の空模様。 東海地方はすでに梅雨明けしているのに。 暑いのも大変ですが、長引く梅雨空を嘆く菊池でした。 |
2016年7月19日
マンションタイルの貼り替え、打検後のハツリ |
人気blogランキングへ |
こんにちは。 さて、先般、菊池のブログで、神奈川区白楽のタイル張りマンションの 今日は、その工程を受けて「はつり機」という振動工具で タイル除去後、タイルについたセメントを落とすことに手間がかかります。 それにしても暑い日が続きます。 皆さま、どうぞご自愛ください。 |