見積もり担当職人の菊池による「塗装職人のふれあい日記」 |
2019年2月19日
「塗装だより」を毎号楽しみにされているお客様 |
人気blogランキングへ |
見積り担当の菊池です。 弊社は年3回、情報リーフレット『塗装だより』を発行しております。 先週、以前に何度かお仕事をさせていただいたY様のお宅に伺いました。 「塗装だより」を楽しみにしていただいてくださり、ありがとうございます。 |
2019年2月2日
シール職人の手作り |
人気blogランキングへ |
見積り担当の菊池です。 昨日、緑区のシール工事中の現場で職人から珍しいものを見せてもらいました。 菊池が現場に行くと、市川職人がグラインダー何かを削っていました。 今回はその企業秘密を特別公開します。 市川職人は、ならしバッカ―の金属のへらに貼ったゴムを削っていました。 つまり、職人の使うならしバッカ―は、この世にひとつしかないのです。
|
2018年9月11日
真夏のお絵描き大作戦 |
人気blogランキングへ |
見積担当の菊池です。
当日は曇り空でしたが、最高気温27.5度という夏日でした。ご家族は途中、水分補給をしながら、終始笑顔でもくもくと描かれていました。時間にして2時間半位でしたが、3つの壁は画で埋め尽くされました。 翌日、施主様から参加出来なかった11歳の息子さんが自分も描きたいのでもう一度、やりたいとご連絡がありました。そして、2日後に第2回を開催しました。 この日も終始、みなさん楽しげにお絵描きを行いました。気が付けば、4つの壁はありとあらゆる画で埋め尽くされました。当初はバルコニーに描かれたお絵描きは上から塗りつぶして、消してしまう予定でしたが、家族の大事な思い出として、このまま壁に残すことになりました。 今回の「我が家の外壁 お絵描き大作戦」も家族の素敵なメモリアルになって、菊池は大変嬉しいです。 |
2018年8月29日
猛暑日と遮熱塗装 |
人気blogランキングへ |
見積担当の菊池です。 この日、春に日本ペイントのサーモアイウォールで塗装をした外壁をチェックしました。この塗料は遮熱効果を持ちます。 この日の鎌倉の最高気温は34度でしたが、お客様に伺うと、室内はそんなに暑くないとのことでした。遮熱塗装の効果があったようで、嬉しく思いました。 |
2018年8月22日
6年前の工事案内ちらし |
人気blogランキングへ |
塗装職人の菊池です。 奥様は「菊池さんの事、憶えてますよ」とおっしゃられ、大変感激しました。 M様のお宅の外壁のサイディングは傷みがあり、反りかえっていました。 M様も安心なさった様子でした。 ところで、ここ数日間、一時の猛暑も収まり、涼しく感じる日も出てきたので、お見積り依頼が増えてきました。まだ残暑は続きますが、忙しい毎日で、菊池はいい汗を掻かせてもらっております。 |
2018年8月6日
横浜市青葉区のFRP防水工事 |
人気blogランキングへ |
見積り担当の菊池です。 暑中お見舞い申し上げます。猛暑酷暑が続いていますが、何方様も体調管理にお努めてください。 現在、横浜市青葉区にある閑静な住宅地にある現場で塗装工事と防水工事を行っています。 今回行ったのはFRP防水という工法です。 FRP樹脂を床、立ち上がりに貼り付けます。 中塗りで補強層を作って、トップコートを上塗りします。 これが完成の様子です。
|
2018年8月1日
A型看板を見たお客様から塗装のお問い合わせ |
人気blogランキングへ |
見積り担当の菊池です。
こちらは塗装前のお宅です。 こちらは塗装後のお宅です。見違えるほど、きれいになりました。 ところでこの看板の刷毛を持った紳士に、モデルがいたのが判明しました。 なんと菊池なのです。 なるほど、だから紳士に描けていたわけですね(笑) この看板を掲示している時は(風雨時は掲出しない時があります)いつでもお声掛けして下さい。 塗装やリフォームに関するご相談を受け賜わります。 |
2018年5月25日
ガレージの雨漏りのご相談 |
人気blogランキングへ |
見積もり担当の菊池です。 原本職人(右)と菊池です。 |
2018年4月27日
雨漏り診断士 菊池が行く… |
人気blogランキングへ |
見積り担当菊池です。 リピーターのお客様から、居室雨漏りのご相談をいただきました。 |
2018年3月26日
ルーキーはイラストの達人 |
人気blogランキングへ |
菊池です。 |