> 塗装職人のふれあい日記 > …つい、塗装工事のことを考えてしまいます

見積もり担当職人の菊池による「塗装職人のふれあい日記」

2016年2月23日

…つい、塗装工事のことを考えてしまいます

人気blogランキングへ

こんにちは、菊池です。
本日は、少し考えさせられたできごとのお話です。

001

これ、ファミレスのランチ後の、私の前に置かれたコーヒーと水です。

いや、ご覧になればわかりますね。

この光景を前に、実は私、少し身を小さくしながらお隣の席をうかがっていました。

 

お隣はお母様、娘さん、お孫さんの3人連れで、楽しくランチ。

…のはずが、出されたお味噌汁のひとつが「お湯だけ」であったことで、ひどくお怒りのご様子。

以下のごとくです。

ウェイトレス 「たいへん、申し訳ございません!」

お母様、娘さん 「ありえないでしょ!ありえないでしょ!ありえないでしょ!(3回)」

ウェイトレス 「ほんとうに、申し訳ございません」

 

ついに店長が来て、やはり平身低頭であやまります。が、

お母様、娘さん 「なんで持ってくる人が確かめないの!ありえないでしょ」

 

店長の説明では、お味噌汁はベンダーでお味噌とお湯を混ぜる仕組みですが、

そのとき、たまたまお味噌がきれて、お湯だけのものがひとつ出されてしまったらしいです。

忙しいランチどきとはいえ、確かにお店のミスには違いありません。

 

これ、ねぇ…。私も実は身につまされて、それでコーヒーを前に静かにしていたんです。

私たち塗装の仕事でも、クレームを受けた場合、すぐ謝るのですが、

お客様によっては感情的になっておられて、

なかなか私の説明をお聞きいただけないことも稀にあるのです。

もちろん当方のミスを認め、誠実に謝るのですが…。

 

当然、ミスをしないことが大前提ではありますが、

お客様の欲するものと当方が提供するものが異なる場合にも、

いかにお客様に説明して、ご理解いただくか。お怒りを鎮めていただくか。

…いや、難しいです。

 

ランチのときに、上のようなことをつい考えてしまい、

静かにコーヒーと水を見つめていた菊池でした。

 

 

 


カテゴリ:ブログ

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

最新記事

お客様がイメージされた・・・

外壁塗装のリピータ―様・・・

雨続きとシロアリ駆除の・・・

リピーターのお客様から・・・

お客様とのご縁を感じた・・・

緊急事態宣言が解除され・・・

2020年世田谷区と杉・・・

塗装職人でできること ・・・

適正な仕事に3日は要す・・・

雨漏り検査をサーモグラ・・・

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継