> 塗装職人のふれあい日記 > 塗装職人でできること お客様にもお子様にも優しい新型コロナ対策

見積もり担当職人の菊池による「塗装職人のふれあい日記」

2020年4月15日

塗装職人でできること お客様にもお子様にも優しい新型コロナ対策

人気blogランキングへ

 見積もり担当の菊池です。

 去年の台風19号の折に、弊社事務所の大家さんから屋根の塗り替えと補修についてご相談がありました。

大家さんの家は、築100年の平屋建ての母屋と二階建ての離れがあるのですが、今回お話しますのは、平屋建て屋根の施工についてです。

ご依頼を頂いてから、弊社職人の原本が母屋の屋根に登ったところ古いカバー工法の屋根だった為、劣化が激しく塗装することが難しい状態でした。

またカバー工法の上からさらにカバー工法はできないので、今回は古い屋根を剥がし、葺き替え工事をすることに。

屋根の葺き替えと同時に、大工による木工事も行い、壁も一部分ではありますが土壁だったところへボードを作りはめ込むなど、かなり大がかりな工事の予定です。

 

先日ようやく全ての準備が整い、工事が開始となりましたので、それに伴い弊社で行っております新型コロナウイルス対策の一つとして、除菌もさせて頂く旨もお伝えいたしました。

前回のブログでお話しました通り、塗装職人では様々な新型コロナ対策を行っているのですが、今回は弊社で使用を始めました「次亜塩素酸水」でドアノブなど職人が触れるなどを除菌します。

「次亜塩素酸水」は、ウイルスや菌に対しては高い殺菌力を示す除菌水です。

それにも関わらず、除菌後は二度拭きがいりません。人体に安全な除菌水のため、今注目を集めています。

アルコール除菌も新型コロナウイルスに対して効果があるとされていますが、肌が弱い人が触れると肌が荒れる場合などがあります。

それに比べてこの「次亜塩素酸水」は人体への影響が少なく、厚生労働省により食品添加物として認可されているほどです。

歯医者さんではうがい水として使用しているところもあるくらいだそうで、そうしたことからも人体への安全性が分かります。

塗装職人では、今後この「次亜塩素酸水」を使用して、よりお客様にとっても安全な除菌ができればと考えて実施しています。

 

また先日塗装職人ではこうした除菌対策以外にも、ちょっと視点を変えた新型コロナウイルスへの対応もさせて頂きました。

長く学校がお休みとなっているお子さんのために、家づくりから塗装まで楽しめるミニチュア工作セットを100セット地域の方に無料配布させて頂きました。

木工細工の家型貯金箱なのですが、ミニチュアの家を組み立てて、塗料を塗るキットとなっています。

塗料は赤、青、黄色、黒、白の5色が入っており、筆と小さな養生テープ付きです。

この工作キット、丁寧に重ね塗りなどをしていきますと、1日以上十分に楽しむことが出来ます。

 非常に好評で、今回の配布はほぼ終了いたしました。

 

こういう状況ではありますが、これからも塗装職人として出来ることを様々な視点から考えていくつもりです。

もちろん、最高の塗装工事もこれまで以上に頑張ります。

今後も、地域の皆様のお力になれれば幸いです。

 


カテゴリ:お客様 ,ブログ

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

最新記事

お客様がイメージされた・・・

外壁塗装のリピータ―様・・・

雨続きとシロアリ駆除の・・・

リピーターのお客様から・・・

お客様とのご縁を感じた・・・

緊急事態宣言が解除され・・・

2020年世田谷区と杉・・・

塗装職人でできること ・・・

適正な仕事に3日は要す・・・

雨漏り検査をサーモグラ・・・

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継