神奈川区白幡お宅に見積もりで伺っています。
こちらは築13年のお住まいです。
「屋根の傷みが気になるので、登ってみてくれませんか」という
奥様のご要望があり、梯子を持参して職人・星野と同行しました。

下から拝見する限り経年劣化はさほど目立たないのですが、
やはり登ってみるものですね。
スレート材は紫外線を受け、反り返り傷みが進んでいます。
雨樋付近は雨水を吸収し水気を帯びているせいかコケが発生し
部材が欠落しています。

こうした状態を放置しておくと屋根がもろくなり、雨漏れを招きかません。
実際、屋根は普段あまり見る場所ではないので、
気付かないことも多いですが、10年、15年経過すると確実に劣化しているのです。
カラダの老化は足からくるといいますが、住まいは屋根なのですね。
直射日光を受け、風雨に晒され、温度の変化に耐え、
いわば家族の暮らしを守るために矢面に立っている場所。
それだけに、早めに工事をされることを進言して
お客様宅を後にした見積もり担当の菊池でした。