見積もり担当の菊池です。
職人の道具で必需品のひとつに脚立があります。
脚立は足場がない場合や少し高いところを作業する時などに使用します。
菊池も時々、見積もり時に使う事があり、いつも車に積んであります。
先日の事でした。脚立を用いてお客さまのお宅で見積もり調査をしていました。
その最中、そちらのお宅の小さなお子さんが歌ったり踊ったりでノリノリ状態だったのですが、
さらに水鉄砲で水をかけてくるのです。

(写真はその時の様子です。)
ちょっとひゃっこかったですが、お子さんの楽しそうな様子を見て、
菊池もなんだか楽しい気持ちになりました。
調査が終わり、奥様とお子さんにあいさつをして車を出して間もなくのこと、
なぜか、お二人が走って車を追いかけてきたのです。
あわてて車を止めると、「忘れてます」「忘れたよ」と言われました。
よく見ると、お客様の家の前に菊池の脚立があるのです。

思わず赤面して、水鉄砲で顔に水をかけてほしい心境でした。
お二人にお詫びとお礼を述べて脚立を車に積み、
忘れ物には気をつけようと反省する菊池でありました。