見積もり担当職人の菊池による「塗装職人のふれあい日記」

2016年5月16日

塗装と脚立と水鉄砲

人気blogランキングへ

見積もり担当の菊池です。
職人の道具で必需品のひとつに脚立があります。
脚立は足場がない場合や少し高いところを作業する時などに使用します。
菊池も時々、見積もり時に使う事があり、いつも車に積んであります。
先日の事でした。脚立を用いてお客さまのお宅で見積もり調査をしていました。
その最中、そちらのお宅の小さなお子さんが歌ったり踊ったりでノリノリ状態だったのですが、

さらに水鉄砲で水をかけてくるのです。

kurukuru001

(写真はその時の様子です。)

ちょっとひゃっこかったですが、お子さんの楽しそうな様子を見て、

菊池もなんだか楽しい気持ちになりました。
調査が終わり、奥様とお子さんにあいさつをして車を出して間もなくのこと、

なぜか、お二人が走って車を追いかけてきたのです。
あわてて車を止めると、「忘れてます」「忘れたよ」と言われました。
よく見ると、お客様の家の前に菊池の脚立があるのです。

kurukuru002
思わず赤面して、水鉄砲で顔に水をかけてほしい心境でした。
お二人にお詫びとお礼を述べて脚立を車に積み、

忘れ物には気をつけようと反省する菊池でありました。


カテゴリ:ブログ

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

最新記事

お客様がイメージされた・・・

外壁塗装のリピータ―様・・・

雨続きとシロアリ駆除の・・・

リピーターのお客様から・・・

お客様とのご縁を感じた・・・

緊急事態宣言が解除され・・・

2020年世田谷区と杉・・・

塗装職人でできること ・・・

適正な仕事に3日は要す・・・

雨漏り検査をサーモグラ・・・

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継