12月14日に「塗装職人のふれあい日記」でご報告した、川崎市幸区のサイディングが
めくれたり、はがれたりして、お困りになっていたお宅の続報です。
前回、お伺いしたあと、足場とメッシュシートを組んで、調査を行った結果、サイディングが
めくれたり、はがれた原因は上から水が入り混み、ビスが腐食してしまったのが原因でした。
実はこちらのお宅は、建物がビルのように垂直の造りで、軒がなく、軒の代りに「鼻隠し」という
横板部材が取り囲んでいます。鼻隠しと壁の間に20年という年月、水が入り込んでいたのです。
建物の一番上にある軒のような黒い板が「鼻隠し」です。
そこから下に向かって何本かのシミが確認できます。
漏れこんだ水の跡です。それが雨だれのようなカビになっていました。


今後の対策として「全てのサイディングをはずして十分に乾燥させる。モルタルのシールを
打ちかえる。高圧洗浄をして、カビを洗い流す。残ったビスをサンダーでカットして、
サビ止めを入れて塗装をする。」ということを菊池がご提案させていただいたところ、
ご主人は心よく了承して戴き、「年末で忙しいでしょうけど、都合がつき次第
よろしくお願いします。」と気を使って下さいました。
前回もお伝えしましたが、ご主人は不安でご心配のご様子でしたので、
出来る限り早く不安を取り除いてさしあげたいと思っております。
菊池でした。