見積もり担当職人の菊池による「塗装職人のふれあい日記」 |
2015年11月16日
水漏れの道筋 |
人気blogランキングへ |
今日は3年前に塗装工事させていただいたお宅からご連絡いただき、 水漏れの見積りにうかがいました。
前回は、外壁、屋根を塗装工事させていただきました。
しかし、バルコニーはご注文外でした。
室内を拝見すると、いや、これは……。 キッチン天井の現在の状態です。
拝見していくと、 バルコニードレンや水切り奥から水が浸入、そして笠木も破断。 「水漏れの道筋」を把握することができました。
そこで対策ですが、まずバルコニードレン周りと水切り奥は シーリングにて防水処理を実施。 笠木はシーリング打ち直しを施工する方針が出ました。
つまり「水漏れの道筋」をひとつひとつツブして、 水の侵入経路を断っていくわけです。
……お客様のためにほんとうのカンペキのカンペキをめざせば、 そして、これら工事の完了で雨漏りが止まれば、 バルコニー防水工事を提案したいなぁ、そのほうがいいんだがなぁ、と考えています。
|