外壁塗装情報 |
お客様が塗装に興味を |
人気blogランキングへ |
職人の近藤です。 満開の時は本当にキレイでした。
「下塗りは何を塗るんですか」など塗装の事を熱心に質問されます。自分もきちんとそれにお答えしています。 今回の屋根と外壁の塗装後の様子です。
|
あれから10年、2回目の塗装をさせて頂きました。横浜市南区施工 |
人気blogランキングへ |
10年の年月を経てリピーターとして、塗り替えをご発注いただいたお宅。
10年ぶりにお会いさせていただいたご主人、奥様とも懐かしかったです。 お部屋にもお邪魔させて頂き、色々とお話しするなかで、当時の記憶が色々蘇ってきましたね。 私の中での当時の見た目もほぼお変わりなかったです。
事務仕事で前回塗装時の写真を時々見ていたせいもあってか、家自体を見てもそれほど昔という感じはなかったのですが、ご近所を見まわすと、まだ新しい家が立ち並んだりしていて、やっぱり時間の経過を感じさせてくれますね。
で、作業のはなしと行きましょう~ 今日は雨戸や細部の修正を行ない、まもなく塗装工事が完了します。
ゆっくり塗っていきます。
雨戸を丁寧に塗っていきます。
ご覧のとおりの見事な仕上がりです。
玄関まわりのイメージが一新しました。
メッシュシートが除去されて、晴々しい家の姿がお目見えしたとき、 きっと、お客様の明るい笑顔を拝めることと思います。
|
横浜市南区での外壁塗装、10年リピーター様再びの足場 |
人気blogランキングへ |
10年前に塗装工事を請け負った、横浜市南区のお宅。 リピーターとして、再度、塗り替えをご発注いただきました。 それにしても10年ですか~ あっという間です。 どうりで老けるのも早いです(笑)
上記2枚の写真が、どのような外観に変わるかお楽しみですが、 まず本日は、10年ぶりの足場工事の日。
足場職人の方がキビキビ動いて
お宅全体を囲むしっかりしたクサビ足場が
着々と組み上がり……
メッシュシートがすっぽりお宅をつつみ込みました。
あ!、忘れるとこでした。高圧洗浄翌日のシーリング作業のようすも載せておきます。 サイディングにはつきものですからね。
※再塗装のご注文を頂いた「お得意さまシリーズ動画」です。 |
お見積もり・お問い合わせフォーム