> 外壁塗装更新情報 > 緑区の外壁塗装と屋根の防水

外壁塗装情報

横浜市緑区 汚れの残りにくい塗装仕上げ<後篇>

人気blogランキングへ

前回、外壁と軒下の下塗りが終わった横浜市緑区にある洋風住宅の現場です。
砂骨ローラーを使って凹凸を慣らした下塗りに重ねて、パーフェクトトップを使った中塗り・上塗りで仕上げていきます。

元の模様をそのまま活かしたいジョリパット部分は、下塗りから上塗りまで全ての工程を、塗装を均一に保ちやすいウールローラーを使って仕上げました。
パーフェクトトップは高耐候性・低汚染性に優れた塗料ですが、今回はさらに汚れの残りにくい仕上がりにするため、クリスタコートという透明のコーティング剤を塗り重ねて高耐候性・低汚染性を強化しました。
上はバルコニー、下は門塀の作業の様子です。

合わせて雨樋いやシャッターボックスなど付帯部分の塗装もすすめます。
ていねいにケレンをかけて汚れを取り除くとともに塗料の密着性を高めた後、下塗り(サビ止め)・中塗り・上塗りの3回塗装で仕上げます。
雨樋いは外壁と同じオフホワイト、シャッターボックスは淡いベージュで変化をつけました。
下の写真はシャッターボックスの上塗りの様子です。

防水が施されたバルコニーの床は、ケレンの後に、アセトン拭きと呼ばれる防水材表面の古い油脂を薬品を使って拭き取る作業をします。この下地処理をしっかりと行った後、プライマー、トップコート(仕上げ保護材)と塗り重ねます。
トップコートの塗り替えは、見た目が整うだけでなく、塗膜を紫外線から保護し防水層の劣化を防ぐという機能面でも大きな役割を果たします。
防水工事の詳しい解説はこちらから

天候にも恵まれ、順調に作業を終えることができました。
お客様が気にしていた汚れの残りやすい部分(雨だれ跡が残っていた正面上部など)を、汚れの目立たない濃色に塗り替えたことも、デザイン的に良いポイントになりました。

横浜市緑区 汚れの残りにくい塗装仕上げ<前編>

人気blogランキングへ

今回の現場は、周辺に緑の多い閑静な住宅街にある洋風住宅です。
一級塗装技能士・塗装指導員の資格を持つ竹山が担当します。

オフホワイトの壁にターコイズブルーの瓦と色合いはシンプルですが、1階正面にはタイル、バルコニーにはジョリパット外壁(デザイン性と耐久性に優れた塗り壁)と、テクスチャーの違う外壁が組み合わされた凝った造りのお宅です。
お客様は外壁の汚れ、特に正面上部の雨だれの汚れを気にしていたので、塗替えに際し、砂骨ローラー(マスチックローラーともいう)を使った汚れの残りにくい塗り替えをご提案しました。

塗装に入る前に、まずは高圧洗浄で家全体の汚れを洗い流します。
緑が多く、公園や道路が近くにある恵まれた環境は、反面、土や砂、排気ガスなどが風に運ばれ汚れが溜まりやすい環境ともいえます。
高圧洗浄で普段の掃除では落としきれない苔や汚れを洗い流すと、隅々まで見違える様にキレイになります。汚れと一緒に古い塗膜も洗い流し、塗装の下準備を整える役割もあります。
屋根は瓦なので今回塗装はしませんが、高圧洗浄で全体の汚れを洗い流しました。

外壁の下塗りを行います。通常は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗装で仕上げますが、今回は下塗りを2回行いました。
こちらのお宅のモルタル外壁は深い凹凸のあるテクスチャーで、窪んだ部分に入り込んだ汚れが残ってしまいやすい状態でした。そのため、お客様と相談して、砂骨ローラーでたっぷりと塗料を使って凹凸を慣らして塗替えを行うことに。

軒下の下塗り。上が1度目の下塗りの途中、真ん中と下が2度目の下塗りが終わった写真です。
塗る前と比べて、2度目の下塗り後、モルタルの凹凸がゆるやかになっているのが分かると思います。
この上から中塗り、上塗りを行って塗装を仕上げていきます。


砂骨ローラーを使ったモルタル外壁の下塗りの動画です。

外壁仕上げ・付帯塗装・バルコニー塗替えの後編はこちらから

  • シェアする:
カテゴリ:横浜市 ,施工個所 ,神奈川県 ,モルタル

GW中も後も塗装職人は頑張る

人気blogランキングへ

岩淵です。
一部の方を除いてGWは昨日で終了ですね。
私はGW中、連日仕事でしたが、横浜は所により道も空いていて、
こころなしか空気もきれいだったような気がしました。

さて、本日は横浜市緑区のお客様の現場に来ました。
現場担当は最近、お客様の評判がすこぶる良い一級塗装技能士の資格を持つ曽根です。
曽根もGW中は連日、現場で頑張っていました。

kurukuru001

ここのところ天候が不安定で、職人泣かせの日が多いですが、
そんな状況にもめげずに頑張ります。

この後の作業の様子もまたお伝えします。

  • シェアする:
カテゴリ:塗装職人だより ,見積り担当の日記

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

最新記事

行き届いたメンテナンス...

家の点検時期と手遅れの...

取り返しがつかない ガ...

主導権は奥様 家の色変...

矛盾をかかえる鉄部から...

色変えでガラッと雰囲気...

なぜ良い塗料を選ぶより...

家によって似合う色は違...

錆びた階段と傷んだ廊下...

青空の下で発散 おうち...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継