外壁塗装情報 |
港北区での高圧洗浄、店舗開業中の足場 |
人気blogランキングへ |
こんにちは、岩淵です。 本日ご覧にいれるのは、開業中の動物病院の足場です。横浜市港北区です。
この動物病院は、元店舗だった建物を改装したためバリアフリー設計で明るいうえ、 ちょうど、外壁ALC建物全体の高圧洗浄を終えたところです。
しかし、塗装工事中も動物病院は開業していますので、写真のように入口を確保し、 患者さんの出入りを妨げないように工夫して足場を組んでいます。 塗装工事の担当は1級塗装技能士 星野。 今後の施工も、同様の配慮をしながら進めたいと思います。 岩淵でした。
|
港北区での外壁塗装、1級塗装技能士ならではの塗装現場。 |
人気blogランキングへ |
こんにちは、岩淵です。 横浜市港北区、1級塗装技能士・近藤の担当現場です。
塗装工事は現在、大詰めの段階です。近藤が軒下を塗装しています。 相変わらず、見事な刷毛さばきです。
近藤の現場はいつも整理整頓されていてキレイです。 「現場がキレイじゃないと、腕の良い職人とは言えないと思って…」と照れますが、そのとおり。 必要な道具を探しまわって作業の流れを止める、なんて効率悪いですからね。
それに、お客様にも評判が良いのです。それは、そうですよね。 我が家の目の前がぐちゃぐちゃ散らかっていては、気分も良くないでしょうし、 第一、塗装工事のクオリティーに「どうなの?」と疑問符を持たれてしまいます。
当然のことですが、㈱塗装職人の1級塗装技能士は塗装だけではなく、 いつも、こうした目配り、気配りを怠りません。やはり、かっこ良く仕事したいですから… 岩淵でした。
|
港北区での施工事例、7年目の美観 |
人気blogランキングへ |
こんにちは、見積り担当の岩淵です。 今日は、お客さまからご依頼を受け、 港北区にある3棟のアパートにうかがいました。 この3棟は同一オーナー様のもので、7年半ほど前に我が社で(社長自ら刷毛を握り)塗装工事を施工させていただきました。
仲良く第Ⅰ棟と第Ⅲ棟が並び、
すぐ近くに、第Ⅱ棟があります。
3棟とも、そこに穏やかな暮らしが息づき、
初冬の澄んだ空気のなか、静かに佇んでいました。
入念にチェックして回ったところ、 7年半経っているにもかかわらず、塗膜はしっかり。輝きも充分。 見事に「7年目の美観」を保っていました。
理想をいえば砂埃を水洗いすれば、もっと良いと思います。 しかし、3棟ともに良い状態を保っていることに我が社として胸を張りたいと思います。
※ちなみに動画は「5年目」のときの様子です。
また、これは集合住宅でも戸建でも同様ですが、 建物資産価値の保護・維持を考えれば、 外壁塗装は10~15年くらいのインターバルで塗り替えすると万全です。
今日うかがった3棟も今後2~3年内に、そのタイミングを迎えます。 この仕上がりを記憶にとどめてくださり、 再びオーナー様からお声がかかると、とても嬉しいですね。
岩淵でした! |
お見積もり・お問い合わせフォーム