外壁塗装情報 |
職人は真剣です。 |
人気blogランキングへ |
見積り担当の岩淵です。 梅雨が空けて、毎日暑い日が続いていますね。
その日、近藤職人は木部の塗装を黙々と行っていました、
作業の区切りがついて、足場から下りてきた近藤職人はいつものようにニコニコ笑っていました。
自分の気遣いの足りなさを、ちょっと反省しました。 見習わなければといけないなと思う、入梅中の午後でした。
|
雨だれ外壁がキレイに、屋根塗装も完璧な一級技能士施工 |
人気blogランキングへ |
横浜市青葉区での外壁と屋根の塗装です。 外壁はリシンで屋根はスレートです。 職人は塗装職人随一の技巧派、原本です。 簡単に言ってますが本当に誇れる職人なのです。 では今回は画像数が多いので説明を省略することがありますがご紹介しましょう!
お見積り時施工前
外壁塗装[足場工事] 仮設足場組み立て・解体 280 平米
屋根塗装コロニアル屋根高圧ジェット洗浄 110 平米
付帯塗装[付帯塗装 ]
バルコニー防水FRPのトップコート防水
完成
繰り返しますが今回は一級塗装技能士の原本職人と菅くんによる施工です。 一級塗装技能士ばかりとうるさいかもしれませんが、ただ一級塗装技能士でも技術を持ってる人が全てとも限りません。
後は仕事に対する考え方です。 両方兼ね備えている原本職人は絶対というほどお客様の希望に沿う仕事をしますのでぜひお見知りおきを! |
市ヶ尾の177所帯のマンション鉄部塗装、完了間近です。 |
人気blogランキングへ |
職人にとって一番厄介なものは雨ではなく強風です。 なぜかと言えば、雨だったら仕方なくその日は中止です。 でも風の場合はできる作業の時もあります。 それで現場に出るのですが、ものすごく作業が限られてきます。 屋根の作業はケレン以外一切できません。 外壁も念のためを思うと塗装もできません。 高圧洗浄もダメでしょうね。 残された作業は養生。 養生なら大丈夫・・と思われるかもしれませんが、しかし! この養生こそ強風の時は苦労すると言っても過言ではありません。 ビニールがバサバサーと、テープで止めようにも自由に言うことを聞いてくれないのです。 ようやくテープで止めたにもかかわらず、振り向いているとすでにはがれてる・・なんていうことがあるのです。 と、養生のこと話していたら長くなってしまいました・・ 市ヶ尾の駅前にある、177所帯のマンション鉄部塗装がもうすぐ完了します。 ほかの現場も更新しないといけないですね。 では~
|
お見積もり・お問い合わせフォーム