> 外壁塗装更新情報 > 川崎市宮前区での塗装工事、養生と庇上スチール・鉄部中塗り

川崎市宮前区での塗装工事、養生と庇上スチール・鉄部中塗り

人気blogランキングへ

本日は川崎市宮前区で行った塗装工事の様子をお届けします。施工を担当したのは、一級塗装技能士の星野です。
今回はまず養生作業から開始。
川崎市宮前区:シャッター、窓養生
川崎市宮前区:雨樋養生
塗装しない箇所に誤って塗料を付着させないように、また、塗り分けの線がきれいに出るようにカバーしていきます。
ベランダの床はすでにブルーシートを敷いて固定しているので、窓やシャッター、雨樋などをガムテープとビニールが一体になったマスカーで覆いました。
残ったビニールの端は折りたたんで、テープで上からしっかり留めておきます。風が吹いたときに、ビニールがたわんでいるとバサバサと煽られて音がするので、たるみを作らないように張っていきます。
養生は施工中は外さないように施してしまうことがほとんどです。窓は密閉されてしまうので、しばらく換気ができないという状態に。現場によっては、マスカーを足場に固定して窓の開閉ができるように養生をすることもあります。場所や状況によって変化しますので、こちらに関しては見積もり担当や施工する職人にご相談いただければと思います。
養生後は庇上スチールや、鉄部の中塗りに入りました。スチールの塗替えは、やや剥がれやすくあるため当社ではあまり行わないのですが、今回は庇上を鉄部とともに塗装していきます
中塗りでは3分ツヤのシリコン塗料を塗布しました。塗料はだいたい、3分ツヤ、5分ツヤ、ツヤ有りという種類があります。水性塗料ではツヤ消しというものもありますが、塗料の持つ、汚れ付着を抑制する性能が低くなるというデメリットも。どうしてもツヤ消しでなければならない、という以外は3分でもツヤがある方がよいと思います。
川崎市宮前区:庇上スチール中塗り
川崎市宮前区:鉄部中塗り中
光沢が抑えられた塗料をたっぷり庇に重ねて、なめらかな塗膜を形成していきます。ここではマイクロ繊維を使用している、塗料の含みのよいローラーを使用しました。飛散が少なく、ハケ目も出にくいので雨戸や雨樋の塗装にも最近は使うことがあります。
他の鉄部にもローラーで塗料を塗布して、厚みのある塗膜をつけていきます。サビ止めで耐久度は向上させているので、今度は塗膜で鉄部を保護できるように仕上げていきました。
仕上がった庇は、まるで鏡面のように周囲のものを映し込んでいます。スチールや鉄部はハケ目が出ず、平滑に仕上げられているととてもきれいに見えますね。
次回は軒や外壁の施工へ移っていきます。
  • シェアする:
カテゴリ:川崎市

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

最新記事

行き届いたメンテナンス...

家の点検時期と手遅れの...

取り返しがつかない ガ...

主導権は奥様 家の色変...

矛盾をかかえる鉄部から...

色変えでガラッと雰囲気...

なぜ良い塗料を選ぶより...

家によって似合う色は違...

錆びた階段と傷んだ廊下...

青空の下で発散 おうち...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継