横浜市瀬谷区でサイデイングシール補修と軒裏上塗り |
人気blogランキングへ |
本日は横浜市瀬谷区の現場から施工の様子を掲載します。
担当職人は一級塗装技能士の星野と曽根カズです。
先回は、軒裏の下塗りと中塗りをしましたので、この日は上塗りをして仕上げとなります。
その前に、まずサイディング外壁の補修を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() サイディングボードを固定しているビス穴が多数露出しているため、ボンドコークという補修材を注入してゴムベラで平らにならします。そのまま塗装してしまうと見た目がよくないため、しっかり平らに修復をして対処。目地やサッシ窓にはいつもの2液シールを完成させています。
![]() 次に軒裏の塗替えを開始しました。中塗りの状態でも塗膜はきっちりついていますが、さらに厚みを持たせて耐久性を高めます。軒裏の四隅や目地部分を先に刷毛塗装して、細かな部分にも塗料を行き渡らせてから全体を仕上げていきます。
中塗りと上塗りで色の違いがわかりづらいので、光りをかざして塗り漏れを防ぎながら塗布しました。
![]() こちらが仕上がった軒裏です。シリコン塗料をたっぷり重ねて、厚みのある塗装に仕上がりました。軒が真っ白に仕上がると、とてもスッキリとした明るい印象になったような気がします。
次回は外壁の下塗り、中塗りに進んでいきます。
こちらの記事もどうぞ |
お見積もり・お問い合わせフォーム