足場の上で寝てしまう作業。 |
人気blogランキングへ |
今日は案外過ごしやすい気候でしたね。 でも徐々に初夏に近づいてきて暑くなってくるんでしょうね。 これは、その暑さに耐えられず、決して足場の上で寝てるわけではありません。 寝ないと換気扇の内側の下端が塗れないから寝ているような格好で作業してるのです。
でもまだ足場の上だからまだいい方です。 地面にはいつくばりながら作業することもありますし、超背伸びをして作業したり、足場が届くか届かないぐらいの距離で、大股にしながらで作業することもなくはありません。
でもこれもそれも足場の組み方次第なのです。 足場は見積りでも塗料品質ばかりに目が行ってしまい、どこの業者も同じだろうと思われがちです。 でも違うんですね~ 足場の違いによって塗装作業の仕方も変わり、職人さんにとっては足場の組み方の影響で、よくに言う「痛い仕事」をしてしまう職人さんも出てきてしまいます。
後はこういうエアコンカバーも外します。 ただし、外せないものや外さない場合もあります。
雨樋の指示金具、通称「でんでん」の裏側のシール作業もこの通りばっちりです。 ここはやりづらいんですよホントに(笑)
ということで、こうしてみると塗装作業以外にも大事な作業がたくさんありますね。 それでは本日は数ある現場の中から神奈川区の羽沢からお伝えしました。 こちらの記事もどうぞ |
お見積もり・お問い合わせフォーム