> 外壁塗装更新情報 > 「変な0系新幹線、元の色に…」のニュースで塗装屋が思うコト

「変な0系新幹線、元の色に…」のニュースで塗装屋が思うコト

人気blogランキングへ

こんなニュース「変な0系新幹線、元の色に…」で塗装屋が思うコトがありましたので一筆したためました。

「大阪府摂津市の展示用で置いていた新幹線公園の塗替えで、色が変だから1600万円かけて直した」という話題です。

「そりゃー全車両塗ったら高いよナ。っで、何両塗ったんだろう?」と思い、新幹線公園を検索すると・・・

6b54cb36c42e641ec4e86d9135ae1211_s

なんと、1両だけの塗装でした。

「これだけで1600万円???」

ぱっと見、平均的な木造住宅の1.5倍程度の平米数に見えました。

そこで、特殊な修繕を行なっているのかと思い、仕様を確認すべく摂津市のサイトにアクセスし、入札情報を探すも何故か見つかりません???

(摂津市のサイト内検索を駆使してみましたがダメでした。)

そっと分からなかった事にしたいところですが、別の資料を見つけてしまいました。

「まちづくりの目標3(みどりうるおう環境を大切にするまち)」のPDF「政策2-施策2」に新幹線公園の利用者数が公示されています。

平成24年の実績で1年間で約8千人の利用。

一日平均22人・・・

さらにアクセス方法を調べてみますと、駅から徒歩20分か最寄りのバス停から徒歩10分、駐車場なしという、利用者数も納得の条件でした。

そこの公園の「オンボロ電車」、もとい「歴史的車両」に1600万円です。

しかし、いったいどこからお金が出たのでしょうか?

もしかしたら「クラウドファンディング」でサクセスしたのでしょうか?

まさか市の財政からでしたら、摂津市の市民オンブズマンが怒りだすこと間違いありません。

 

しかしまー、そこは0系新幹線の歴史的価値と美観の観点、一部の鉄道マニアの熱い支持がある訳ですから、と言いたいところですが・・・

たった1両の塗替えにどうして1600万円もかかったのでしょうか?

 

恐らく・・・

これは推測ですが、劣化した状態があまりにもひどかったのだと思います。

仕上がりの状態がこちらのサイトに載っていました。

 

非常に光沢のある外装が復活しています。

劣化した凸凹の塗装があまりにもひどく、パテ埋めに相当苦労したのでしょう。

しかも新幹線の塗装方法を調べてみますと、0系新幹線は製作当初から溶接の捻じれをパテ埋めし外装を仕上げていたようです。

また、検査毎に塗装を行ない毎回0.25mm程度の塗膜で何重にも塗り重ねられています。

そんな状態で20年くらい使用した新幹線が退官すれば、表面はもう「塗膜とパテの塊」だった事が容易に想像できました。

何重にも重なり劣化した塗膜とパテを除去し、更に新設当初の溶接捻じれをパテ埋めし、光沢のある塗装で仕上げているのですから頭が下がります。

何気にライトのアクリル(ガラス)もキレイになっていました。

しかし、よくよく見てみますと、車体のスカート部分はゆず肌でローラー仕上げな事が分かります。

車体の下は無塗装ですし、何度も言いますがこれで1600万円です。

一応、雨除けの折板屋根が付いているようですが、ほぼ屋外展示で金属系の塗装なため、5年から8年程度で再塗装が必要になって来るでしょう。

1600万円のコストを年で割りますと、5年後再塗装で年間320万円、8年後再塗装で年200万円の修繕費が必要なります。

さらにこの年間修繕費を公園の年間利用者数で計算してみますと、5年後再塗装は来場者1人あたり400円。

8年後の再塗装ですと一人250円、自治体が支払っている計算になります。

摂津市の住民の皆さん、心中察します。

でも、役所のご担当者さんも大変だったと思いますよ。

しかし、1600万円ですから平米で計算した場合、単価はいくらになるのでしょうか?

住宅塗装では聞いた事のない金額になるのは間違いありません。

むむむ?閃いた!

明日からは弊社も、日本全国にある「鉄道車両の展示物修繕」のご提案へ行脚したいと考えております。

自治体の皆様、宜しくお願い致します!

 

 

 

 

  • シェアする:
カテゴリ:塗装職人だより ,見積り担当の日記

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

最新記事

行き届いたメンテナンス...

家の点検時期と手遅れの...

取り返しがつかない ガ...

主導権は奥様 家の色変...

矛盾をかかえる鉄部から...

色変えでガラッと雰囲気...

なぜ良い塗料を選ぶより...

家によって似合う色は違...

錆びた階段と傷んだ廊下...

青空の下で発散 おうち...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継