住宅の外壁塗装における屋根の塗装。下塗り、中塗り、上塗りの工程をお見せします。
担当職人は一級塗装技能士の資格を持つ職人 曽根です。
横浜市瀬谷区での住宅塗装、屋根塗装のご紹介です。木造住宅、サイディング外壁、スレート屋根の塗装事例。

下塗りの前には高圧洗浄でスレート瓦のゴミや苔、劣化した旧塗膜を除去しています。

ローラーでの塗装を行なう前に、細かい箇所を刷毛で塗装します。

棟(むね)、ケラバ、谷などの鉄部は、錆び(サビ)た箇所をケレンして、サビ止め塗料を塗装してあります。

今回は遮熱、断熱塗料ではありませんが、屋根の場合は遮熱、断熱塗料を選ぶことで、夏の屋根温度上昇を軽減できます。

遮熱断熱塗料の場合は、省エネ効果でエアコンの電気代が安価になる事があります。
※屋根の形状や材質によっては効果が分からない場合もあります。



上塗りが完全に乾燥した後、スレート同士の貼り付きをカットする「縁切り」を行ないます。
重なりあったスレートの密着面に水が溜まるのを防ぐ効果があります。スレート屋根は商品名として「コロニアル」や「カラーベスト」、「アーバニー」などがあります。

このブログは「コロニアル屋根の塗装 横浜市瀬谷区の事例紹介」の動画を抜粋しました。実際の施工風景をご覧になりたい方は動画をご視聴ださい。