高圧洗浄で10年分のカビと黒ずんだ外壁がきれいに |
人気blogランキングへ |
150キロ圧パワーの高圧ジェット洗浄での塗装は、いつまでもガッチリはげない。 近隣に汚水を飛散させないようにするために屋根よりも高く足場を組み、飛散防止シートで囲います。 外壁洗浄前、汚れが溜まっている状態です。 外壁の高圧洗浄。 木造住宅、モルタル外壁の場合は軒天井から水が侵入しやすく、軽めに洗浄します。業務用の高出力150kgf/cm2で洗浄。 ベランダの下場、天井部分の洗浄。 壁に付いた汚れが黒い水になって流れ落ちます。 網戸も一緒に洗浄します。しかし劣化した網戸は破れてしまうため、状況によっては洗浄しない場合もあります。 サッシも同時に洗浄します。 雨戸を引き出し、雨戸も洗浄します。 雨樋は泥が入っている場合もあり、雨樋の内側、外側も洗浄します。 基礎コンクリートと幅木も洗浄します。 足場の壁抑え(振れ止め、壁ジャッキ)の裏も洗浄します。 住宅の北側、風通しの悪い一階下側は苔(こけ)やカビが発生しやすいので、高圧洗浄で出来るだけ削ぎ落とします。高圧洗浄の作業者は一級塗装技能士が行ないました。高圧洗浄を行なうことで、その後の外壁塗装の耐久性が上がります。 このブログは「高圧洗浄で10年分のカビと黒ずんだ外壁がきれいに。」の動画を抜粋しました。実際の施工風景をご覧になりたい方は動画をご視聴ださい。 こちらの記事もどうぞ |
お見積もり・お問い合わせフォーム