一級塗装技能士が行なう高圧洗浄 |
人気blogランキングへ |
横浜市、神奈川区のサイディング塗装の下地処理、高圧洗浄を一級塗装技能士の目線で記録をしました。カメラを付けたヘルメットをかぶる前の塗装職人星野「洗浄カメラマン」塗装職人星野、誕生! 続いて、横樋(ヨコドイ)と鼻隠しを洗浄。 同じ作業を繰り返して横へ進んでいきます。 剥がれた苔やゴミ、汚水が顔面に飛んできます。出窓の霜除けの鉄部は後でケレンをするので軽めの洗浄。壁面の苔、カビを剥がし、洗い流します。洗い残しが無いように均一に洗浄。 軒天井は内部に水が入りやすい為軽めに洗浄。劣化した塗膜の粉(チョーキング)が剥がれ流れています。 窓やサッシ、網戸も洗浄します。サッシのレールに溜まった泥も洗い流します。 長年溜まった土埃を高圧の水流で削ぎ落とします。 サッシ下側も洗浄 土埃が流れ出ます。 足場の壁当てのジャッキ裏も洗浄。 元に戻します。 塗装は下地作りからはじまります。 劣化した塗膜を高圧の水流で剥がしていきます。 塗膜の屑や汚水が飛んできます防護メガネは必須。 時にはすごい体勢で作業をします。濡れた足場は滑りやすく危険!熟練の塗装職人が後の作業を考慮して洗浄。 エアコンの室外機の裏も洗浄。
洗浄しても大丈夫かを目視で確認。 動画はこちらから御覧になれます。
当社の職人たちの高圧洗浄動画です。 こちらの記事もどうぞ |
お見積もり・お問い合わせフォーム