> 外壁塗装更新情報 > お客様と情報を共有することで解決した10年来の雨漏り その2

お客様と情報を共有することで解決した10年来の雨漏り その2

人気blogランキングへ

現場管理、見積もり担当の松尾です。 

 

前回、ウッドデッキの補修工事に伺ったY様宅で、追加の雨漏り工事をご契約させて頂きましたところまでお話しました。

 

今回は、現場調査のためにウッドデッキを剥がしてみたところからです。

 先日クラック補修工事をした時はあくまでウッドデッキの確認でしたが、改めて、雨漏りとして原因をさがす事をして拝見しました。

すると、驚くべき状態が。

 

ウッドデッキの溝側を走る梁には、梁とウッドデッキを固定するためにネジが止めてあるのですが、そのネジまわりに防水処理がされていないのです。

雨水は、どんなちいさな隙間からも入り込むため、溝から溢れた水は梁にもかかります。

それなのに、防水処理をしていないネジまわり。

 

「え…まさか、これだけが理由なんて…まさかだよなぁ」

と僕は思いました。

「もしかしたら、これはドッキリかな?」と疑ったくらいです。

とりあえず、防水に詳しい僕の方でシール材をネジまわりに充填して、防水処理をしてみました。

あまりにもあからさまな雨漏りの原因と思われるものが見つかったので、来年の雨漏り工事は様子を見てから行うことにし、その日は失礼させて頂くことに。

 

そこから1か月ほど経って、ずっと様子が気になっていた僕は、Y様にメールをさせて頂きました。


 

2019/12/24 18:05、

 

Y様

 

お世話になっております、塗装職人の松尾です。

 

今、経過観察をしていただいている最中だと思いますが、

やはり気になってしまい、一度メールをさせていただきました。

先日、かなり強い雨が県内に何回か降りました。

今月も雨が多く、なかなか工事がすすまないので現場では混乱を招いている状態です。

 

その後、雨漏りの具合はいかがでしょうか?

お手すきの時で構いませんので、近況教えていただけますと嬉しいです。

何卒宜しくお願い致します。

 

松尾


 

2019年12月25日(水) 15:08

 

松尾様

 

お世話になっております

Yです。

 

ご連絡頂き、ありがとうございます!

 

前回ネジまわりにコーキング処理頂いた11月13日以降、こちらでも雨が何度か降りましたが、そこまで大きな変化はありませんでした。

二箇所の比較写真を添付します。

明るさや撮影角度の違いもあり、若干見づらいかもしれません。

 

よろしくお願い致します。

 

Y

 


 このように、Y様からは写真付きでご連絡を頂け、工事から1か月過ぎても雨漏りは広がっていないようでした。

 

通常の雨漏り補修では、こんなにすぐは止まりません。

雨はどんな形にも姿を変えられるため、雨漏りの原因というのは一つでない場合が多いからです。

 

こんなにもあっさり雨漏り原因が見つかるなんて、奇跡と言ってもいいくらいです。

またありがたいことに、散水試験のような台風並みの雨も降り(職人にとっては、仕事ができず現場が大混乱してしまったのですが)、その上でのこの結果に、僕はやっと少し安心をしました。

 

でも、まだ気は抜けません。

 

気持ちを引き締め、Y様にお返事させて頂きました。

 


2019/12/25 16:12 

 

Y様

 

早速のお返事ありがとうございます。

気になりだすと止まらないタイプなので、少し安心しました。

 

写真の角度で多少差があるように見えているだけで、ほぼ一緒のように見えております。

私の知識・経験から第一弾として補修させて頂いたことで、もしこのまま雨漏りが止まれば、かなりラッキーなことです。

このまま収まるようであれば、さらに補強するために、もう一度すのこ(ウッドデッキの木)を開けて更に前回の同様の処置をし、防水を確実なものにして雨染みのある上裏を塗装すれば良いかと思います。

 

もう少し、様子を見てください。

以上、宜しくお願い致します。

 

良いお年をお迎えください。         

 

松尾


2019年12月25日(水) 16:45

 

松尾様

 

ご確認ありがとうございます。

また気にして頂いて、本当にありがとうございます。

 

はい、ほぼ一緒だと私も思います。

本当にありがたいです。

もうしばらく様子を見させていただき、

問題ないようでしたらご指摘の対応をお願いしたいと思います。

 

引き続き、よろしくお願い致します。

 

松尾様も良いお年をお迎えください。

 

Y


 このメールは、僕にとって最高のクリスマスプレゼントでした。

 

さらに2か月後、他の現場でY様のお宅と近い現場があったので、外から雨漏り位置を確認させて頂きました。

 

伺った旨、ご挨拶もかねてポストに名刺とメッセージを入れさせて頂いたのですが、その後ご丁寧にY様からメールを頂きました。

 


2020年2月6日(木) 21:26

 

松尾さま

 

昨日はお立ち寄りいただき、ありがとうございました。お名刺を拝見しました。

また後ほど時間を見つけて近況をご連絡します。

 

取り急ぎ

 

Y

 


2020年2月12日(水) 12:58

 

松尾様

 

お世話になっております。

Yです。

 

雨漏りの件で、経過報告です。

シミの部分の写真を添付します。

やはりシミは拡大していないようですね。

 

以前からほぼ同じ形を維持しているようにも見えます。

先週末は結構な雨でしたが、やはりシミは拡大していません。

 

昨年実施いただいたウッドデッキ下のネジ頭へのコーキング材で、

水の入口がふさがったと結論付けても良いのかもしれません。

 

宜しくお願い致します。

 

Y


 ありがたいことに、2月になっても雨漏り箇所は広がらず、Y様が10年近く悩んでいらした雨漏り問題はこれで解決となりました。

 

毎回こうは行きませんが、本当に嬉しい現場でした。

 

この後も、Y様からご質問のあった「台風19号の補修工事費の補修工事」へのアドバイスなどもさせて頂き、提出するための資料などもサポートさせて頂きました。

 10年近くも家を蝕んでいた雨漏りが、ネジまわりの2か所を防水処理しただけで、収まってしまう。

でもこの結果は、Y様との出会いや、弊社にご信頼を頂けたこと、僕がたまたま防水の知識がある営業だったこと、たまたまウッドデッキを剥がした場所で原因を見つけられたなど、すべての運がつながった結果だと思います。

 

今回、Y様にはブログでのメールの公開にあたって、ご協力を頂きました。

このブログを読んでいらっしゃる方に、実際僕がどんな対応をしているのかお伝えできればと思いご相談をさせて頂いたところ、ご快諾を頂きました。

この場を借りまして、改めて感謝申し上げます。

 

このブログを読んで、もしも家の塗装や雨漏りで困っている方がいらっしゃいましたら、是非ともご相談下さい。

 

お客様の痒い所に手が届くよう、精一杯務めさせて頂きます。

 

 

これは雨漏りの調査の様子の動画です。

  • シェアする:
カテゴリ:塗装職人だより

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

最新記事

行き届いたメンテナンス...

家の点検時期と手遅れの...

取り返しがつかない ガ...

主導権は奥様 家の色変...

矛盾をかかえる鉄部から...

色変えでガラッと雰囲気...

なぜ良い塗料を選ぶより...

家によって似合う色は違...

錆びた階段と傷んだ廊下...

青空の下で発散 おうち...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継