> 外壁塗装更新情報 > ベランダ下の上裏木部の腐食をパテ補修で仕上げる一級塗装技能士の宮島

ベランダ下の上裏木部の腐食をパテ補修で仕上げる一級塗装技能士の宮島

人気blogランキングへ

現場管理、見積もり担当の松尾です。

 今現在、集合住宅地での塗装修理などに伺っているのですが、先日とあるお客様宅で、珍しい腐食がありました。

 

今回屋根と外壁塗装のご依頼で、まずは塗装前に高圧洗浄で家全体を洗わせて頂いたのですが、洗ってみると塗料がベロリと剥がれ、こんな腐食が出てきました。

 

ここは玄関の上裏(あげうら)と言われる、玄関口部分の屋根になっているところなのですが、このお宅の場合、玄関の屋根がベランダの床下になっているタイプのお家でした。

 

ベランダの床下なので、てっきり雨漏りで腐食しているのかと思ったのですが、ベランダに水を撒いても雨漏りはなく、この腐食を見極めるためにも3日ほど置いて様子を見てみたものの、台風の日があったにも関わらずやはり雨漏りは無し。

 

お客様のお話を伺ってみた上で原因らしきものを考えてみると、家を冷やすために家の外壁に取り付けたミスト噴射機の水が、どういうわけかこの上裏の隙間に入ってしまい、上裏のみ腐食したようでした。

 

雨漏りであれば、100%大工さんを呼ばないとならないのですが、現状は雨漏りではない、ただの腐食なので補修度合いを非常に悩むところです。

 

職人に相談したところ、呼吸ができるタイプの塗料を塗れば、腐食を止められるかも…と。

 

最終判断はお客様にお願いをしたのですが、とりあえず大工さんを呼ばずまずは塗装で経過を見てみることにしました。

 

今回は玄関の上裏だったので、とくに足場を組まずとも作業ができるため、今大工さんを呼んでも、後で呼んでも、足場を組む費用がかからない分あまり料金的な開きはないので、少しでもコストを抑えられるのであれば…と職人の技術でまずは対応することに。

 足場があるうちにやると安くなる工事はこちら

 

お客様はご実家が工務店を経営されている方だったので、塗料などについてもよくよくご説明をさせて頂きました。

 

通常であれば、腐食部分の上から塗ると、多少凸凹が出てしまうのですが、下地の凸凹などは微塵も感じないこの仕上がり。職人の宮島が、パテだけで仕上げました。ボードが腐ってジクジクしていたので、よく乾かし、その後「ケンエース」といわれる、塗った後もボードの中の湿気を逃がすタイプの塗料で塗装しました。

パテで塗って、削って、成形してこの塗り方は、例えるのであれば左官工のコテ絵のような技です。

弊社の一級塗装技能士 宮島だからできた仕事だと思います。

 

完成をご覧になったお客様も、非常に喜んで頂けました。

 

もしも今後、壁がブヨブヨしてくるようであれば、大工さんを呼ぶことをお客様にご説明し、今回は工事を終えました。

 

壁の腐食は理由が様々なので、こうした処置でそのまま事なきを得る場合もあります。

できるだけ、お客様のお宅にフィットする塗装工事を…と僕はいつも考えています。

お金をかけないでも大丈夫なところはかけず、かけなければならないところはしっかりとご説明させて頂いて、ご提案させて頂く。

 

家というのは、何千万円もする、とても大きなお買い物です。

せっかく買った家をふいにしないように、ベストの状態を保てる塗装工事をご提案させて頂くことが、僕の営業として大事な仕事だと思っています。

  • シェアする:
カテゴリ:見積り担当の日記 ,付帯部

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

最新記事

行き届いたメンテナンス...

家の点検時期と手遅れの...

取り返しがつかない ガ...

主導権は奥様 家の色変...

矛盾をかかえる鉄部から...

色変えでガラッと雰囲気...

なぜ良い塗料を選ぶより...

家によって似合う色は違...

錆びた階段と傷んだ廊下...

青空の下で発散 おうち...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継