> 外壁塗装更新情報 > 高級塗料が剥がれてすべて無駄に? 高圧洗浄がそれを防ぐワケ。

高級塗料が剥がれてすべて無駄に? 高圧洗浄がそれを防ぐワケ。

人気blogランキングへ

屋根と壁にはプロの高圧洗浄が大切

塗装工事をする際に、大事なのが洗浄です。

今回はこの洗浄にスポットをあてて、ご説明します。

塗装会社が行う外壁や屋根の洗浄といえば、「高圧洗浄」です。この高圧洗浄、圧力が高い故に、飛び散る水しぶき、大掛かりな機械、機械の騒音、ご近所への配慮など、実際やるには心配になることはいろいろあります。

そうした心配な点も解決しながら、詳しくお話しします。

 

高圧洗浄すると塗料の密着率がアップ

 

塗装前に外壁や屋根の汚れやカビをしっかりとっておかないと、せっかく塗った塗料が剥がれてしまいます。

なぜ剥がれるのかと言うと、汚れた部分にのせた塗料は屋根や壁自体に密着せず、浮いている状態のため、すこしの衝撃でズルリと剥がれてしまうのです。これでは、せっかく使った良い塗料も、効果を発揮することができません。

 

ですので、汚れやカビ、コケなどを取り除くため、塗装会社では洗浄を行います。この時使用するのが高圧洗浄機です。弊社でも、ガソリン式の150キロ圧パワーの高圧ジェットを使い、しっかりと外壁や屋根を洗浄し汚れを削り取ります。

電源を使用する家庭用の高圧洗浄機と違い、ガソリンでエンジンをふかして使うタイプの高圧洗浄機なので、パワーがあり、しっかりと汚れを取ることが可能です。

動画でも、気持ち良いくらいに汚れが取れる様子をご覧いただけるかと思います。

騒音なども防音タイプの高圧洗浄機で解決

高圧洗浄機にはエンジンにカバーのついた防音タイプのものと、カバーがついていないタイプのものがあります。カバーがついていない高圧洗浄機は音も大きいので、防音タイプの高圧洗浄機を持っている塗装会社へ依頼をすると一つ心配事が減るでしょう。

 

高圧洗浄中は、動画で見ても分かるとおり、ものすごい水圧なので当然水しぶきも激しいです。

通常はその水が飛び散らないよう、現場ではしっかりとした足場を組んで、メッシュシートを家の周りに張り巡らします。

そうすることで、外側に飛び散る水を最小限にし、作業をスムーズに進めることが出来ます。

 

屋根の上の洗浄はプロにお任せ

屋根の高圧洗浄は非常に大切なのですが、屋根に生えたコケやカビなどで足元がすべり大変危険な作業でもあります。そのため、職人の知識と経験を活かし、慎重に下から順に高圧洗浄機で洗い、足場を作りながら徐々に進めていきます。

外壁と屋根の洗浄にかかる時間の6割~7割が、この屋根にかかる時間といっても過言ではありません。

下から順に高圧洗浄で屋根を洗い足場を作ったら、今度は頂上から順に洗浄をしていきます。スレートの隙間や棟板金などの重なりから水圧で屋根内に水が侵入しないように配慮しながら進めていき最後にすすぎ洗いをします。

こうすることで、いくつも重なった汚れを取り除くことができるのです。

屋根は垂直に建っている壁と違い、多少の傾斜はあるものの水平に近いので汚れがたまりやすく、一番ホコリや雨にさらされているため、汚れが何層にも重なり、その汚れから劣化もしやすくなります。そうした屋根のトラブルで一番多いのはこの汚れからくる塗装の「剥がれ」です。スレート屋根や、トタン屋根、洋瓦などは是非とも洗浄で汚れを取り除き塗装を長持ちをさせて下さい。

 

壁の洗浄は仕上げが大事

壁は屋根に比べると汚れも落ちやすく、主に陽の当たらない北側にカビなどが集中しているため数時間で洗浄が可能です。一般的に壁とは外壁のことをいいます。

主な外壁の材質はサイディングとモルタルがほとんどで、サイディングの場合は、高圧洗浄でだいたいの汚れが落ちます。ただモルタルの場合は、モルタル特有の凹凸にホコリがたまりやすく、またそうした凹凸にカビが根をはることもあり、そうなってしまうと洗浄で完璧に落とすことは難しくなります。その場合は、ぎりぎりまで高圧洗浄で汚れを落とし、塗装材が密着するレベルまで入念に下地調整をします。

 

業者にもよりますが、高圧洗浄する際に、網戸や玄関床のタイルなども一緒に掃除することも可能です。

網戸は古いものですと、高圧洗浄機の威力で外れてしまう場合があるので注意が必要ですが、高圧洗浄機で網戸を掃除すると、これまで見えていた風景が一段明るくなります。

こうして全ての洗浄を終えたら、最後に少し時間を置いてから、壁から流れ落ちた汚れが付着したサッシを洗浄して、外壁の洗浄は終了です。

 

高圧洗浄にかかる時間はどのくらい?

おおよそ、この洗浄にかかる時間は1日です。

通常の一軒家でしたら、朝8時から始めて食事休憩を入れて、夕方16時~17時くらいまでかかります。職人の中には、カッパを脱ぐことなどの手間から食事休憩もとらず一気にやってしまう人もいます。その場合は14時や15時には終わる場合もあります。

洗浄が甘いと、午前中に終わってしまう業者もいますが、そうすると塗装の持ちが悪くなるので、作業や見積もり時に「洗浄はだいたいどのくらいで終わりますか?」など聞いてみるといいでしょう。

 

高圧洗浄をする時によくあるトラブル

高圧洗浄をする際に、やはりメッシュシートをしているとはいえ、多少は外に水が漏れます。

ですので、近隣の方へ高圧洗浄をする日程や時間帯などをご連絡させて頂くのですが、高圧洗浄をする当日に、お隣の方が洗濯物などを干している場合があります。

そんなトラブルの時は、弊社の場合はメッシュシートではなくブルーシートを張り、水が飛ばないよう細心の注意を払いながら作業をすることもあります。

 

どんなトラブルにも、これまでの経験を活かしさまざまなアプローチで作業できるのが、一級塗装技能士のいる塗装会社の強みです。

 

おわりに

高圧洗浄は塗料を密着させるための、大事な下地調整の一つです。

是非ともこのページの知識を活かして、適切な高圧洗浄で家を綺麗に蘇らせて下さい。

屋根や外壁は適切な洗浄を行うことで、塗料の持ちは変わります。

塗料の性能を最大限に生かすためにも、しっかりと高圧洗浄をしてもらいましょう。

 

【参考情報・ヤフー知恵袋】

【その他、高圧洗浄の動画】

  • シェアする:
カテゴリ:一級技能士からの教え

お見積もり・お問い合わせフォーム

  1. 業務多忙により、お見積り日程調整でお手を煩わせないためにも、お電話での日時調整をお願いしております。売り込み等のお話は一切しておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
必須お名前
必須ご住所
必須電話番号
必須メールアドレス
任意お電話時間
ご相談、お見積もり日時設定をするためのご都合が良いお時間
必須通信欄
(ご相談・ご質問・ご希望日時など)

  1. ○個人のお客様のお見積りは無料です。
  2. ○同業者様、建築・設計会社様からのお見積り及び現地調査は下記有料となります。
  3. ※現地調査(見積り書提出別途) ①戸建て2万円②大規模修繕(30所帯まで最大半日)5万円 電話相談・アドバイス10分5千円
  4. ○「外壁塗装一括見積りサイト」運営会社様からの仲介見積りは一切ご遠慮させて頂いております。
個人情報の取扱いについて
  1. お客さまに当社をご利用していただく際に、お客さまの住所・氏名・電話番号・メールアドレスなど、お取り引きやご連絡に必要な個人情報を開示していただきます。
  2. その利用に際しては個人情報保護法にそって最大限の注意をはらい、個人情報を取り扱うことをお約束いたします。

ページトップへ戻る

価格のご相談、無料お見積もり

最新記事

行き届いたメンテナンス...

家の点検時期と手遅れの...

取り返しがつかない ガ...

主導権は奥様 家の色変...

矛盾をかかえる鉄部から...

色変えでガラッと雰囲気...

なぜ良い塗料を選ぶより...

家によって似合う色は違...

錆びた階段と傷んだ廊下...

青空の下で発散 おうち...

月別アーカイブ
無料見積もり
電話
メール

対応地域

塗装職人 東京店

地元警察署からの表彰
地元警察署からの表彰
会社事務所
横浜市保土ヶ谷区西谷町1235-9
相鉄線西谷駅北口、国道16号線を左折、鶴ヶ峰方面へ徒歩3分
施工中・施工後の“もしも”に備えた工事保証
塗装だより・会社案内PDF無料ダウンロード
求人募集
ブログ

社長ブログ

見積もり担当菊池のふれあい日記

一級塗装技能士達のブログ「The 塗装職人」

資格、免許

知事・大臣認定の資格、免許
安心のリフォーム保険登録証

まもりすまいリフォーム保険
まもりすまいリフォーム保険
事業者登録証

神奈川知事免許・職業訓練指導員
塗装科・職業訓練指導員
神奈川県知事免許

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
一級塗装技能士

厚生労働大臣認定・技能士
厚生労働大臣認定
樹脂接着剤注入施工技能士

工事業・県知事許可
塗装工事業・足場工事業
神奈川県知事許可
(般-29)第67357号

株式会社塗装職人は、技能士の育成に取り組んでいます。

おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得
おもてなし規格認証 2019 (紅認証) 取得

職人からの現場中継