築14年でサイディングの塗装、100万円の見積りなのでシールだけDIYしたい |
人気blogランキングへ |
Q ある業者に見積もりをお願いしたところ、約100万円との提示を受けました。 ホームセンターなどで売られているコーキング剤を買うなどして、自分で修繕することは可能でしょうか?
A コーキング(シール)を打った後、へらでならしたり、マスキングテープをはがしたり、などといった作業を一本のはしごで行うのは大変ですし、手足や服など様々な場所がコーキングで汚れることを覚悟しなければなりません。 コーキングの注入(打設)は意外と難しく、少なすぎると奥まで届きませんし、逆に多すぎるとへらでならしたとき、はみ出します。 施工箇所をひび割れている部分に絞り、ご自分で作業される範囲を必要最低限にした方が、リスクは少ないでしょう。 コーキングは「ノンブリードタイプ」というものを使用してください。 よく間違えてしまうのが、シリコンコーキングです。 ご購入の際は、商品の裏面に書かれた注意書きをよく確認することをお勧めします。 くれぐれもコーキング打設の際は、はみ出しが少しでも少なくなるように心がけてください。 ところで雨漏りの原因についてです。 雨漏りしている原因がシールなのかどうかは、現状では分かりません。 実際に現物を見ないことにははっきりしたことはお伝えできませんが、雨漏りの原因とは言いにくいように思えます。 ときとして、見積もりをお願いした業者が本当に信用に値するかどうか、確認が必要なケースもあります。 以上、お役に立てれば幸いです。
こちらの記事もどうぞ |
お見積もり・お問い合わせフォーム