お久しぶりです。職人の岡井です。
10日連続の真夏日で身体が疲れます。連日、熱中症に気をつけています。
現場ではこまめに水分補給をしています。

夏場は屋根や足場が高温になるので、やけどに気をつけています。
しかし、注意していても、思わぬアクシデントに遭うことがあります。
それは虫です。
先日、横浜市栄区の現場で、養生をしている最中のことでした。
ひさしの横にこぶし大の大きさの蜂の巣を発見しました。
(下の写真のひさしの右側にある花のようなものがそうです)

蜂の巣はアシナガバチが数匹で、せっせと巣作りの最中でした。
自分は、ゆっくりと後退しました。その時、突然、首に鋭い痛みを感じました。
刺されたのです。しかし、今回が初めてではないので、落ち着いて応急処置をしました。
まず、刺された箇所の毒を絞り出す。そして、洗浄して氷で冷やす。
そのあと、近くの診療所に行って、手当をしてもらいました。
大事には至らなかったですが、やっぱり虫は怖いです。
蜂の巣は、専門の方に駆除してもらいました。
真夏は熱中症だけでなく、暑さで行動が活発になる蜂にもお気を付け下さい。