外壁塗装情報 |
横浜市青葉区での外壁塗装施工事例、外構部分の塗装 |
人気blogランキングへ |
営業の岩淵です。 下地塗料の吹付け作業風景です。このような外構部分も、もちろん塗装を致します。 |
旭区での施工事例、下屋トタン瓦棒を脚立で塗り替え |
人気blogランキングへ |
旭区希望が丘の、築約35年のお宅です。 築年数の経ったお宅で傷みも多く、 本来は壁や軒天の張り替えなど大工仕事、外壁塗装などトータルな工事が必要ですが、 4~5年後にそれをお考えだと言うことで、今回はまず、下屋トタン瓦棒塗り替えのご依頼でした。 施工前の各写真をご覧いただくとわかるように、 下屋トタン瓦棒自体に傷みが見られましたが、木部やその他の部分にも さまざまな傷みがありました。 ケレンによる下地調整が主になるので、あえて足場工事を行なわず、 脚立とハシゴを用いての工事です。 入念なケレンが必要で、下地調整に多くの時間とエネルギーを割くことになりました。
万全の下地調整を行なったうえでの施工は、木部や手の入りづらい箇所を刷毛で、 下屋トタン瓦棒は主にローラーで、と道具を使いわけて丁寧に行ないます。 もちろん、下塗り、中塗り、上塗りの濃厚3回塗り仕上げ。 施工中は暑い季節で、足裏にトタンの熱を感じながらの作業でした。
塗装完了は見事な仕上がり。傷みが激しかった箇所も まるで新築時に戻ったように蘇り、施主様も輝きを取り戻した塗装工事に大満足。 およろこびの言葉をいただきました。
(はしご・脚立工事) |
川崎市での外壁塗装、足場工事の準備 |
人気blogランキングへ |
こんにちは、見積り担当の岩淵です。 ただいま、川崎市のお宅で足場工事の準備中です。 良い塗装工事も、しっかりした足場あってこそ。 大切な工程です。
当然ですが、安全第一で組立て工事を行ない、 次の工程で職人さんが働きやすいように、文字どおり「足元を固め」ます。
岩淵でした。
|
お見積もり・お問い合わせフォーム