外壁塗装情報 |
【マンガ de FAQ】外壁塗装の見積りって何をするんだろう… |
人気blogランキングへ |
|
相模原市のマンションで屋上防水工事 |
人気blogランキングへ |
見積り担当の岩淵です。 現在、相模原市の住宅地にあるマンションで屋上防水工事を行っています。 担当職人は松尾です。 工法はウレタン塗膜防水緩衝候工法で行いました。 この工法は既設シートを撤去して、下地処理、下地調整を行います。 そして、通気緩衝シートを平場に貼って、最後にウレタン樹脂を塗布します。 これは作業前の屋上の様子です。 工事5日目、平場にウレタン樹脂1度目を塗布したあとの様子。 脱気筒を新規に設けました。 これは立ち上がりにウレタン樹脂の2度目の塗布をしている様子です。 この日の神奈川は最高気温36℃という猛暑日でしたが、松尾は黙々と作業をこなしました。お疲れ様です。 先週末は台風12号の接近で工事が中断しましたが、間もなく完了します。 【屋上防水・参考動画】 |
13時30分・施工現場の屋根裏の温度 |
人気blogランキングへ |
職人の原本です。 施主様のお宅の屋根はアスファルトシングルです。塗料はシンマテリアル ワンの遮熱断熱塗料キ・ル・コを使用しました。 7月20日 最高気温34度
その後、キ・ル・コの主材1回目を屋根に塗装。 翌日、7月21日 最高気温35度 午前中にキ・ル・コの主材2回目を屋根に塗装。 13時30分にデジタル温度湿度計を使用して、屋根裏の温度を計測しました。温度36.3度 湿度51%でした。 昨日とほぼ同じ条件で、7度近くも温度が下がっていました。 自分の体感では、ロフトに入ると昨日は熱気で、モアーとしていたのが、その熱気が屋根裏に移動したように感じました。 今回もお客様に昨年より、快適な夏を過ごしていただけることを願っております。
|
お見積もり・お問い合わせフォーム