外壁塗装情報 |
真夏でも快適に塗装作業が出来る秘密兵器 |
人気blogランキングへ |
職人の原本です。現在は町田市の住宅街で戸建ての塗り替え工事を行っています。
今年は記録的な猛暑が続いています。 真夏の塗装工事現場では、火傷しそうな位に屋根が高温になったり、足場が触れられない位に熱くなったりするので注意が必要です。 その真夏の現場で少しでも快適に仕事を出来ないか?と考えて、昨年から導入したものがあります。 ファンジャケットや空調服と呼ばれている作業用の上着です。 この作業着は服の中に外気を取り入れ、身体の表面に風を流して、汗を気化させて服の中を涼しくします。 人間が暑くなると脳の指令で汗腺から必要量の汗を出し、汗の気化熱で体温をコントロールする「生理クーラー」の原理を利用しているのです。 作業着の内側は何だか秘密兵器みたいです。送風で膨らむとジェームズ・ボンドの秘密スーツみたいですね。 今日も猛暑の中、町田でこのジャケットを着て頑張りました! タンタカタッタータタタッ タンタカタッタータタタッ~♪(007のテーマ)
|
猛暑の現場を乗り切るには・・・ |
人気blogランキングへ |
職人の原本です。
遮熱塗料の効果で、お客様が例年よりも快適に夏を過ごされたら嬉しいです。 余談ですが、今回の現場の最寄駅の駅前に昔、自分の先輩が塗装をさせてもらったビルがあります。 そのビルのオーナーさんは、有名な餃子専門店さんで、ビルの一階でお店を開いています。 タレはニンニクがたっぷりなので、仕事の最中は食べられません。
久々に食べた餃子は本当に美味かった。ニンニクパワーで明日も頑張ります!! |
屋根塗装のパーフェクトクーラーベスト、サーモグラフィーでの温度変化 |
人気blogランキングへ |
職人の原本です。 ニッペパーフェクトクーラーベストでコロニアル屋根の温度を測ったことをご紹介しました。 その後、屋根の上塗りの一度目を行いました。 これがその様子です。
7月1日13時30分 気温30.7度 6箇所で計測して、サーモグラフィーに表示された最高温度は49.4~50.7℃でした。 (表面の温度は計測場所で違います。計測する面積によっても結果は変わります。あくまでも参考として下さい。) 計測後、ニッペパーフェクトクーラーベストで上塗りの2度目を行いました。 断熱系や遮熱系はほぼそうだと思うのですが、職人の技術がより問われる作業だと思っています。 断熱性能を確保するため、肉厚を付ける分塗料がねっとりして塗りにくいのです。 そこで希釈を変えてしまうと断然に塗りやすくなるのですが、これをしてしまうとアウトです。 なので職人の技術というより仕事に対する考え方ですね。 遮熱塗料の塗布によって、お客様に昨年よりも快適な夏を過ごしていただけることを期待します。
|
お見積もり・お問い合わせフォーム